ほだか
群馬県
武尊温泉の基本情報
平安時代から伝承される山の薫り漂う薬湯
関越自動車道「沼田IC」から約12km、標高約850mの山間に湧く秘境ムード溢れる温泉地。同じ川場村に湧き出る川場温泉、塩河原温泉、桜川温泉、小住温泉とともに形成する川場温泉郷の中でも、村の最深部に湯けむりを上げている。上州武尊山(ほたかやま・標高約2,158m)を仰ぐ薄根川と赤倉川に育まれた地に、ひっそりと佇む田舎情緒溢れる温泉宿が2軒。武尊山登山やブナ原生林散策、赤倉渓谷散策、渓流釣りの拠点としても利用でき、山のマイナスイオンを含んだ凛とした空気の中で大自然を体感できる。
武尊温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
武尊温泉の特徴
PH9.6のアルカリ性で、非常に柔らかな肌ざわりが特徴。入浴後はツルツルスベスベの肌が期待できる。硫黄冷鉱泉の泉質は、神経痛や筋肉痛、消化器病、痔疾、冷え症や皮膚病、婦人病、また糖尿病など幅広い効能を備えている。
武尊温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 沼田ICから車で約15分
- 電車でお越しの方
- 沼田駅からタクシーで約35分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。