あまくさおんせん
熊本県
天草温泉の基本情報
- 美肌
天草四郎ゆかりの地に湧く温泉
九州自動車道「松橋IC」より国道266号線を天草方面へ約50分、JR三角駅より車で約15分ほど、東シナ海に面した天草諸島に湧く。天草諸島は各地に温泉が点在し、旅館やホテル、公共の立ち寄り湯など多くの施設で気軽に温泉を楽しむことができる。 「日本の夕陽百選」にも選ばれた黒石海岸から望む水平線に沈む夕陽は美しく、観る者を魅了する。ほとんどの温泉宿が海岸近くに位置し、昼間は藍色よりも青く美しく光る海、 夕方は美しい夕陽の景色を観ることができる。 またキリシタンの島としても多くの人々に知られ、周辺には教会や天草四郎ゆかりのスポットも多く点在する。漁師町だけあり、湯浴みの後、新鮮な魚介料理に舌鼓を打つのも楽しみの一つ。
天草温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
天草温泉のクチコミ
総合満足度
4.3点
(全12件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
今回はフェリー使用のため、のんびり感が出て温泉地でゆっくりできた。 天草の温泉は素晴らしくヌルッとして美肌の湯です。
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
天草温泉の特徴
青い大海原、海に点在する島々の景色を一望できる位置に湧く「上天草温泉」。天草四郎のゆかりの地、キリシタンロマンの情緒が漂う雰囲気がまるで異国に居る気分を感じさせる。泉質は単純硫黄泉で、神経痛、関節痛、肩こりと効能は多岐に亘る。オーシャンビューで大パノラマの海の景色を眺望できる素晴らしい景観の中、露天風呂でゆっくり日頃の疲れを取るのは至福の時だ。湯浴みの後は、宿自慢の魚介料理を堪能したい。
- 泉質
- 炭酸水素塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、美肌
天草温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 松橋ICから車で約50分
- 電車でお越しの方
- 三角駅から車で約15分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。