あかせおんせん
熊本県
赤瀬温泉の基本情報
「日本の渚百選」の景勝地で入る温泉
「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」に選定されている御輿来海岸がある、風光明媚な地、宇土半島。赤瀬温泉はこの半島の北岸にある。名称の「御輿来」は、古墳時代の天皇、景行天皇が九州遠征に訪れた際、その景色の美しさが天皇の目に留まったことに由来するとされる。温泉から見える海岸の光景は今も美しい。温泉地からは赤瀬海水浴場も近い。海水浴場がヨットの競技会場になったことがあり、ウインドサーフィンなどマリンスポーツが盛んに行われている。海沿いであることから新鮮な海の幸を楽しめる他、ご当地グルメとては熊本ラーメンなどがある。温泉だけではなく美しい景色、そして味覚まで満足させてくれるだろう。
赤瀬温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
赤瀬温泉の特徴
源泉は慢性皮膚病、肝臓病などに効能があるとされる炭酸水素塩泉で、アトピーなどにも良いと言われている。赤瀬温泉は海が近い温泉地なので、入浴施設の露天風呂などからは美しい有明海を臨むことができる。景色も癒やしのひとときを与えてくれるだろう。
- 泉質
- 炭酸水素塩泉、塩化物泉
- 効能
- 神経痛、高血圧、動脈硬化
赤瀬温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 松橋ICから車で約50分
- 電車でお越しの方
- 赤瀬駅から徒歩で約5分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。