あまくされいほくまちりんせんのゆ
熊本県
天草苓北町麟泉の湯の基本情報
天草の青い海を望みながら温泉三昧
熊本県西部、天草諸島の北西部に位置する苓北町。西は天草灘をのぞみ、北は千々石灘に面した美しい海に囲まれた町である。苓北町の特徴である細長く突き出た富岡半島は陸繋島として知られている。 美しい砂丘は天然の良港を形成しており、昭和31年には雲仙天草国立公園の指定を受けている。半島から伸びた砂嘴の巴崎は小天橋とも呼ばれ、熊本県指定の天然記念物ハマジンチョウが群生している。また苓北町は陶芸で有名な町でもある 。 年に2回、春と秋には、陶芸通が全国から訪れる「天草西海岸窯元めぐり」が開催される。目当ての窯元を訪ね歩いて温泉に浸かるのも楽しいだろう。また名産としての海産物も豊富で、お土産にぴったりのものが見つかるはずだ。
天草苓北町麟泉の湯まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
天草苓北町麟泉の湯のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全2件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
ここは、流石に地域的に離れだったので期待通りの夕食で、アワビが他地域とは違って大きく脱走時の姿を見た事が強烈に印象に残りました。お湯は運び湯で狭かったので少しガッカリしましたが、立地の漁港の隣の山にある施設はちょっとした運動にも良く内容も嬉しいものでした。漁港の甘味屋でも足を止められますし、多分、誰かを誘ってまた行きます。
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
天草苓北町麟泉の湯の特徴
とろみのある感触の湯で保温効果が高い。
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、痔疾など
天草苓北町麟泉の湯の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 松橋ICから車で約150分
- 電車でお越しの方
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。