のりくらおんせんごう
長野県
乗鞍温泉郷の基本情報
- 美肌
4つの源泉からなる高原リゾート温泉郷
信州高原リゾート地において変わらない人気を誇る乗鞍高原。乗鞍温泉郷は同エリア一帯にある温泉の総称で、「乗鞍高原温泉」「すずらん温泉」「わさび沢温泉」「安曇乗鞍温泉」の4つから構成されている。 4つの中で最も古くて規模が大きい温泉地は1976(昭和51)年に完成した乗鞍高原温泉、その他は2000年代になってからのもので数十軒の施設からなる小さい温泉地だ。 車なら湯巡りも可能。トレッキングやハイキング、ウインタースポーツ、キャンプ、自然観察を楽しみながら気ままなドライブと湯浴みで高原レジャーを余すところなく堪能したい。
乗鞍温泉郷まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
乗鞍温泉郷のクチコミ
総合満足度
4.5点
(全2件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
温泉の硫黄の成分は、ほかにないなめらかな白濁色をしていて、最高の秘湯気分を味わうことができた。
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
乗鞍温泉郷の特徴
乗鞍高原温泉は酸性硫化水素泉、すずらん温泉は単純泉、安曇乗鞍温泉は炭酸水素塩泉、わさび沢温泉はマグネシウム、カルシウム、炭酸水素冷鉱泉。4つの源泉を楽しめる。
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- リウマチ、肩こり、疲労、冷え性、糖尿病、気管支炎、便秘、美肌など
乗鞍温泉郷の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 松本ICから約50分
- 電車でお越しの方
- 新島々駅からバスで約50分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。