しがこうげん まくいわ
長野県
志賀高原 幕岩温泉の基本情報
志賀高原入口のゲレンデの麓に湧く温泉
上信越自動車道「信州中野IC」から国道292号線に入り車で約40分、人気の高いサンバレースキー場の麓に位置する温泉地。志賀高原に19あるスキー場の玄関口にもあたり、冬季にはウインタースポーツを楽しむ観光客が押し寄せる。 また、一帯は志賀山や横手山など2000m級の山々がそびえる上信越高原国立公園の中心。大小70余の湖沼や湿原が点在しており、それらを巡るトレッキングコースも豊富に揃う。 周辺はレンゲツツジの名所として知られ、見頃は6月中旬頃。10月頃に盛りを迎える紅葉も美しく、紅葉狩りや撮影を兼ねて訪れる人も多い。登山やスポーツを満喫した後に浸かる温泉は格別。高原の湯ならではの贅沢な湯浴みを楽しめる。
志賀高原 幕岩温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
志賀高原 幕岩温泉のクチコミ
総合満足度
3.0点
(全2件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
志賀高原には、新緑の時期や紅葉の次期に草津や万座温泉から山越えで、志賀高原や渋温泉まで行ったりしますね。 私は何と言っても山からの絶景の景色を楽しみながらのドライブが好きで、秋の紅葉の時期は最高です。 志賀高原といえばスキーに行く方も多いと思いますが、私はスキーはやらないのですが、一度冬に行った時は、雪深く寒かったですね。 ただ雪山はとても美しいので、大好きです。 温泉はほとんど貸し切り状態でのんびり入りました。この時泊まった宿には、露天風呂があり、 星がキレイで顔は冷たいのですが、ゆっくり楽しめました。 又志賀高原は蛍が有名で、渋温泉に泊まって時に蛍ツアーがあり、バスで蛍を見にいきましたが、沢山の観光客が来ていました。 あんなに沢山の蛍を見たのは初めてで、幻想的で感激しました。湖も何ヶ所もありハイキングにも いいかもしれませんね。
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
志賀高原 幕岩温泉の特徴
志賀高原に数ある池のうち、丸池と琵琶池の程近く、サンバレースキー場の麓に湧く温泉。かけ流しの湯は無色透明で、かすかに硫黄の香りが漂う。湯量は豊富で、泉質の良さにも定評がある。一帯に広がるのは、幕岩渓谷。新緑や紅葉、雪景色など季節ごとに移り変わる風景も魅力の一つだ。
- 泉質
- 硫黄泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、婦人病、冷え性、高血圧、動脈硬化、皮膚病
志賀高原 幕岩温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 信州中野ICから車で約40分
- 電車でお越しの方
- 湯田中駅からバスで約25分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。