あさま
長野県
浅間温泉周辺
の観光スポット
(名所・見どころ)
浅間温泉周辺 の観光スポット(名所・見どころ)
検索距離を変更する
※温泉地の中心から直線距離で約30km圏内物件を表示しております。実際の移動距離とは異なる場合がありますのでご注意ください。
ジャンルを絞る
全 46件のうち41〜46件を表示
サイクリングで街を探検!山田温泉街の歴史や文化を知る
『ずくだしエコツアー』は長野県の信州で行われているサイクリングツアーだ。ずくだしとは、「面倒なことをコツコツやる」という意味で、ツアーでは現地の農家や、様々なずくだしが感じられる。経験を積んだガイドが長野の千曲市の文化や歴史、生活について案内してくれ、自分だけで回っていると気づかないことがたくさんあるのでとても楽しめる。ツアーの終盤には足湯につかりながらアイスクリームを食ベることができる。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00〜15:00
- 料金
-
【ずくだしサイクリングツアー】大人(中学生以上)4000円/込、小学生3000円/込
- ※要予約実施希望日の1日前
- アクセス
-
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉2丁目15-1
- 車
- 戸倉駅より車で約8分
- 公共交通機関
- 循環バス/ほっとバス上山田線総合観光会館バス停下車より徒歩約2分
- 駐車場
- 情報なし
- 電話番号
- 0262751032
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
温泉地の中心地から27.8km
42 千曲市上山田文化会館
駐車場あり
地域の憩い場!地元民に愛され続ける文化会館
『千曲市上山田文化会館』は長野県の山田温泉三丁目にある文化会館だ。長年利用され続けており、コンサートの開催や、演劇、講演会など多岐にわたって活躍している施設だ。地域にとっては憩いの場であり、大切な施設とされている。地域の学校の演奏会やコンクリートでもよく使用されており、幼い頃からお世話になっている地元の方も多い愛され続ける文化会館だ。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 料金
- 無料
- アクセス
-
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉3丁目1-1
- 車
- 上信越自動車道坂城ICより車で約15分
- 公共交通機関
- 千曲市循環バス「総合観光会館」バス停下車徒歩約2分
- 駐車場
- 無料(120台)
- 電話番号
- 0262750500
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
観光の始点であり終点の駅!綺麗なエメラルドグリーンの駅舎
『別所温泉駅』は上田駅が始発の別所線の終点駅。別所温泉に向かう観光客が良く利用していて、内装はエメラルドグリーン色で綺麗に施工されている。駅自体は小さいがレトロな雰囲気で特別感のある駅だ。駅構内には観光案内所が設置されており観光の起点となっている。また、レンタサイクルの貸し出しも行っていて、日中は駅長が和装でお出迎えしてくれる。別所線の電車は車両自体もとてもきれいに整備されていて、乗るのも良いが眺めるだけでも充分楽しめる。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 特になし
- 料金
- 無料
- アクセス
-
- 住所
- 長野県上田市別所温泉
- 車
- 上田管平ICより車で約40分
- 公共交通機関
- 上田駅より約30分
- 駐車場
- 情報なし
- 電話番号
- 0268224100
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
「敵に塩を送る」の伝説が起源!?松本市を代表する市
「敵に塩を送る」の故事に由来した伝統行事2日間を通して、全国あめ博覧会即売会、子どもによる福だるま売り、松本あめ市歴史展示企画展、太鼓連や演舞連の競演、初春抽選会等の催しが行われる。松本市の中心市街地一円で開催され、2日目には、中心市街地が歩行者天国となり盛り上がりを見せる。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 毎年1月上旬
- 営業時間
- 営業時間の詳細に関しては直接お問い合わせください。
- 料金
- 無料
- アクセス
-
- 住所
- 長野県松本市中心市街地
- 車
- 長野道松本ICより車で約15分
- 公共交通機関
- JR松本駅より徒歩で約15分
- 駐車場
- 情報なし
- 電話番号
- 0263363053
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
温泉地の中心地から2.9km
45 重要文化財 旧開智学校校舎
駐車場あり
近代学校建築としては初めての国宝となった旧開智学校校舎
旧開智学校は明治6年(1873)5月6日、筑摩県学を改め学制による小学校として、廃仏毀釈で廃寺となった全久院の建物を仮の校舎として開校。新校舎は明治9年4月に全久院跡地に竣工し、昭和38年3月まで約90年間使用された日本で最も有名な小学校校舎。地元の大工棟梁立石清重が設計施工したもので、現存校舎のほかに30余室の教室棟が設けられており「広大華麗·地方無比」とうたわれた大規模校。工事は、当時のお金で1万1千余円の巨額なもので、およそ7割を地域の人々が負担し、残り3割は特殊寄附金及び廃寺をとりこわした古材受払金などで調達。開智学校は後に様々な教育機関に発展し松本地方の教育センター的役割を果たす。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 耐震工事のため休館中、令和6年秋以降の開館を予定※ 通年 定休日:第3月曜(12~2月は月曜)、祝日の場合は翌日、12月29日から1月3日まで
- 営業時間
- 9:00〜17:00(最終入場16:30)
- 料金
-
【見学料金】大人400円/込、小中学生200円/込
- アクセス
-
- 住所
- 長野県松本市開智2丁目4−12
- 車
- 長野道松本ICより車で約15分
- 公共交通機関
- JR松本駅より松本周遊バス タウンスニーカー 北コース(約17分)バス停 旧開智学校下車より徒歩スグ
- 駐車場
- 無料(20台)
- 電話番号
- 0263325725
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
温泉地の中心地から2.9km
46 長野県宝松本市旧司祭館
駐車場あり
長野県宝に指定!100年間にわたる松本カトリック教会の宣教師たちの住居
明治22年(1889)にフランス人のオーギュスタン·クレマン神父により、松本城のすぐ北側に建設された西洋館。以後、100年近くにわたり松本カトリック教会の宣教師たちの住居として使用される。平成2年(1990)に松本市へ寄付され、現在地へ移築復元される。平成17年(2005)には、旧松本カトリック教会司祭館として長野県宝に指定され、松本城の北東·地蔵清水から移築復元された今では珍しい純西洋館となっている。
基本情報
- 営業時間
-
- 営業期間
- 通年 定休日:3~11月までの第3月曜日(休日の場合は翌日)12~2月までの月曜日(休日の場合は翌日)12/29~1/3
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場16:30)
- 料金
- 無料
- アクセス
-
- 住所
- 長野県松本市開智2丁目6−24
- 車
- 長野道松本ICより車で約15分
- 公共交通機関
- 松本駅より北市内線 蟻ヶ崎高校前 下車より徒歩約5分
- 駐車場
- 無料(20台)
- 電話番号
- 263325725
※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。 ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。
もっと見る
周辺の観光スポット
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※9:00~21:00受付(年末年始以外)
※17時以降および土日は特に混み合います。