とぐらかみやまだ
長野県
戸倉上山田温泉の口コミ・ 評判
総合満足度
4.3点
(全18件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 満足度・評価の算出基準について
- ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)
絞り込み条件:指定なし
71 件の口コミを表示
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
こぢんまりしたお宿であり、戸倉上山田温泉街の対岸にあります。お夕飯の黒毛和牛のすき焼きが絶品でした。何と言っても、お風呂が最高でした。また、ぜひ泊まりたい宿となりました
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
戸隠、善光寺を周り宿泊を戸倉上山田温泉にしました。温泉地としてはノーマークの場所でしたが善光寺から上山田温泉に向かう途中、川中島の戦いの古戦場跡があったり、上山田温泉街からすぐの山には城址があったりと歴史好きにはのんびり散策しながら楽しめました。温泉地としては足湯があったり、観光案内があったりします。お風呂は宿泊した宿には二つの泉質があり、一方は無臭で優しい温泉もう一方は少し硫黄臭があり、温泉気分が上がる湯でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
住宅地の中にあり想像と違っていて、ビジネスような旅館に見えた。お風呂は本館から渡り廊下でいき、寒かった。しかし、広く硫黄の香りがして暖まりました。24時間入れるので3回も利用してしまいました。夕食も美味しく、特にお肉は柔らかった
評価ポイント
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉はとても良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
源泉かけ流しで泉質温度もよく最高のお湯で何度も入浴可能です。車の通行が多く温泉街を散策する事はちょっと無理がある
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
どちらの温泉地も同じようであるが、温泉街での土産物の購入などは、不可能でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
建物は外観古く感じましたがホテル内は清潔に保たれていて感じ良かったです。お湯はあつめで気持ち良かったです。ロケーションは浴槽からの眺めが広々としてとても解放感をあじわいストレス解消になりました。食事はまあまあでした
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
昔は、団体旅行客中心の温泉地だったこともあり、賑やかだったのかと思いますが、現在は個人客中心の静かな温泉地のイメージでした(コロナの影響も大きいのかもしれません)。宿泊した旅館の温泉は、湯本?で、大変良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
お風呂が良く、翌日の観光プランも丁寧に教えて頂きよかったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ホテル亀屋本店に初めて宿泊しました。お風呂、食事、接客ともに大変満足なホテルで思わず写真を撮って友達におすすめしました!
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
初めてこの温泉地に行きました、温泉と料理そして部屋はとても満足しました、又いつか是非とも行きたいです
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
このコロナ禍の中で、戸倉、上山田温泉に足が向かい、10年くらい前にもゆこゆこで千曲館に泊まったが、やはり。時代の変化が見られたように見えました。また、コロナ終息した後にのんびりと、温泉に浸かりたいと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
いいお湯でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
流石、旅亭、趣のある佇まい、格子戸を入るとお庭があり瀧が流れ風流。受付が少し時間が掛かり少々手狭なロビーが密になっていました。お部屋に案内され既に露天風呂にはお湯が張られ、当初下水の匂いと思ったら温泉の硫黄の匂いでした。お部屋がベット仕様のため会場食でしたが、お部屋担当係の方の上げ膳据え膳より気楽に寛げ絶えず気にして下さり、美味しく食事が出来ました。朝食も同じです。ただ、夕食にお造りが無かった事が残念です。食事中に観光地案内までして頂き大変役に立ちました。社長様におかれましては夕・朝食事時にご挨拶に来て頂き恐縮しきりです。コロナ禍他の宿泊者とは対面はチェックインの時だけで、のんびりと貸切風呂、大浴場、室内露天風呂に浸かることが出来ました。機会があればもう一度伺いたいです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
山風荘は料理、温泉最高でした。古いけど清掃も従業員も言うこと無し
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉が、一階と五階にあったが、一階のほうが温度が高く寒い時は良い。子の案内が見当たらなかったが、両方入って分かった。りょうり、サービスも良い。Wifiが客室全体にあるともっとよかった
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
とても落ち着いてる雰囲気で、素敵な温泉地だと思いました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
戸倉駅前200mに酒蔵があります。最初は行く気がありませんでしたが、暇つぶしに行ったら想像を超える施設でしたので書き込みします。酒蔵施設も全国各地に有りますが、酒造りの工程で新たな発見が出来る施設でした!規模もかなり大きく、見応え十分です。施設内の売店でお酒の試飲が可能です。コロナの絡みで多人数ではやらないかも知れませんが、車で投げれば試飲をお勧めします。確か坂井酒造のお酒、善光寺の文字入り酒はグビグビ飲めちゃいます。お値段もお手頃です。しかも、有料ですが「アルプス12年、20年」のウィスキーの試飲もできます。高過ぎて手出し出来ない酒を試せます。1番のお勧めは、11時から開店する施設内のそば屋です。11。時まで待つかいが十分にある美味しさです!。上山田戸倉温泉の周辺は、スナックばかりでつまらないね。立寄湯施設1、まんじゅう屋2?、酒屋1?、お土産店0?、食事処が数店かなぁ〜
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
初めて利用しましたが温泉すごく良かった!。宿の女将さんの挨拶もあり従業員の応対もすごく良かったです😊。食事も美味しくお酒もすごく良かった?🍺✨🍺。またお世話になりたいお宿です😊
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- その他
到着してから直ぐにスタッフさんたちのやさしく対応が大変良く大変満足のお宿でしたし夕、朝食も美味しく量も丁度良くゆっくりしました。温泉も良く是非又行きたい宿でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
今回泊まったのは「福寿草」という旅館。宿の場所は戸倉上山田温泉の旅館やホテルなどと離れていて川の反対側にある新戸倉温泉になります。この福寿草という旅館以外は宿泊するところがないのですが日帰り温泉施設が4つぐらいあるそうです。宿の源泉は2つあります。一つは透明な温泉(宿の前にある日帰り温泉施設と同じらしい)、そしてもう一つはエメラルドグリーンで硫黄のにおいがする温泉。とても良い温泉でした。ちなみにエメラルドグリーンの温泉ですが入る時間によって色の濃さが違いました。さらに驚いたことに女性湯も同じ源泉から分けているのに色が青色だそうです。不思議ですよね。ちなみに宿の場所は分かりにくいですがスマホナビの案内で行ったので迷いませんでした。温泉が良かったのでまた泊まりに行くと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
何回も訪れたが温泉は良かった。部屋の歯ブラシがお粗末もう少し歯ぐきに優しい物を準備して欲しい
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
千曲川の河畔にあり部屋からの眺めは絶景、温泉街には大小のホテル・旅館が建ち並び温泉気分が高揚します、また、近くには上田城・善光寺などの観光地にも近く旅行気分が満喫できる。また、温泉の泉質は肌がツルツルになると言われる良質の温泉です、何度もリピーターとして訪れたい温泉地です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉を標榜している割には成分が薄いためか温泉に入ったという実感が少ない。アルカリ泉の硫黄泉は珍しく期待したがやや失望した
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
源泉かけ流しの薄緑色の硫黄臭のするお湯で飲用もできる。7つの外湯(共同浴場)があり、ひなびた雰囲気ではないが温泉気分を満喫できる。長野道の姨捨SAのスマートインターチェンジから15分程度なのでアクセスも良い。姨捨SAからの途中で棚田が見える
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
観光名所お巡るのにアクセスが良かったです。町もにぎやかで夜は散歩おして楽しみました
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お湯は大変良かった。街並みも温泉地らしく良かった
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
厳選も豊富であり、観光地の見どころも多くアクセスも良い。四季折々の食材も豊富で。夜の散策のレパートリーも楽しみな温泉街
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
栃木県からわざわざ行く程でもないと感じた
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉の色が時間帯によって緑系になったり白系になったりして気持ちの良いお風呂です、露天風呂も泡が出るのでよく温まります。松茸料理もいただきましたが特に印象はありませんが洋室があるのでまた泊まりたいと思います
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ホテルの対応も良く軽井沢と上田を観光するのに便利でした。高原のドライブは気持ち良かったが。軽井沢は初日は混み過ぎて断念。2日目は朝から動いて何とか見られました
評価ポイント
- ピリピリ湯
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉は体が温まり秘湯ともいえるほど良い。近くには真田丸のお城があり観光にも充実している
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質は滑らかで、よく温まります
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ホテルの周りにはお店がたくさんあり、夜出歩くのもいいと思う。温泉はとても良かったが、壁のカビや見えないところのゴミなどが目立った。ジュースが無料だったり、100円ビールなどなかなか他にない物が楽しかった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
近場で、天候によってお湯の色?が、変わるって。うれしいです。また、いきたいです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
電車の旅で交通のアクセスも良く戸倉駅から歩いて散策しながら温泉へ行きました。千曲川を挟んで温泉街があって昭和の時代を感じさせるような雰囲気でのんびりすることができました。近くには数多くの公衆浴場があって朝5時から営業しているところへ早朝行きましたが地元の人で大変賑わって大変驚きましたが皆さん親切に話しかけていただいて一体となった気がしました。温泉は熱めの硫黄泉で湯冷めすることもなくいい温泉だと思いました
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
ホテル内で入浴しました。近くに観光地があり展望露天も大満足です。展望露天は冬はいつも風が強い場所で印象に残ります。昔ながらの観光地という感じです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
千曲川のほとりに温泉街があり静かな佇まいで落ち着いた雰囲気で夜の外出でも飲食店や土産物店もあり充実している
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
しなの鉄道戸倉駅から大正橋を渡ると車で約10分昭和のレトロ感溢れ微かに硫黄の匂いが感じる温泉街に着きます。千曲川を挟んで左岸がホテル・旅館が多くある戸倉上山田温泉で右岸が新戸倉温泉です自分も最近まで知りませんでした。泉質は無色透明でお肌すべすべ美肌系です、日帰り温泉施設も多く(7~8か所・足湯3か所無料)200~680円で入浴出来ます。私感ですが新戸倉温泉のが湯温は熱い気がします。お風呂上りはお腹が空きますのでレトロな食堂で頂く名物カツ丼は食べてみる価値が有ります。善光寺まで車で約一時間で行けます
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
様々な温泉宿がひしめく旅館街のほとんど全てが掛け流し。歴史ある温泉地でいろいろ楽しめます
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
湯量が豊富
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
まだゆこゆこさんの雑誌に紹介される前に宿泊しました。その後雑誌に載って、感激!。静かでとても落ち着きがあり、暖かくおもてなしして頂き、金額払ったかいがありました。貸し切り風呂も、高齢者の両親にプレゼントでき嬉しく思います。居室の露天風呂とはまた違った良さがありました
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
近くに川がありその周りに温泉旅館がたくさんあり自然いっぱいでゆっくりできる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
リタイヤして夫婦で旅行に行き始めたころに。ゆこゆこであまり知られていない所へ行こうと思い。千曲川のほとりに。ある戸倉上山田温泉に決め。訪れました。あまり良く覚えていませんが。帰りの車の中が。いつまでも硫黄のにおいがの残っていた事を。記憶しています
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
一昔前にはにぎわっていたが、今は静かな温泉街。高速でのアクセスもよい
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
松茸料理をたべました。土瓶蒸し、てんぷら、松茸焼き、すきやき、まつたけごはんなど美味しくいただきました。ただ、接客が、良くなかった。最後のデザートを頼んでまっていても、なかなかきませんので、もう一度頼んだら、。わすれられていました。忙しそうでしたが、忘れられるのはちょっと気分がよくありませんでした。温泉は硫黄の匂いがしていい湯でした。ドリンクが飲み放題で温泉のあと飲んでいました
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
硫黄ののおいが温泉街に充満し温泉気分を十分味わえる
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
何度も訪問しているがしばらく時間が空くといきたくなる温泉地です。回りを観光して宿泊をここにするというパターンが多いです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
複数の泉質が楽しめる。多くの宿が固まって温泉街を形成しているので、それなりの雰囲気が味わえる
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
昭和の温泉街という感じだ。昔の熱海の感じがする。温泉はとろとろして、とても気持ちがいい。冬に行ったが、体の芯まで温まるという気がした。また行きたい温泉である
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お風呂が良かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
硫黄泉は、日により色が変わり、楽しめる。ほんのりと硫黄の香りが漂い、のんびりと入れる。千曲川沿いにあり、のんびりと過ごせます。アクセスも便利で、善光寺参りの途中で、ゆっくりと過ごせる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
高速から20分位とアクセスも良く、なんと言ってもお湯がいい‼︎硫黄の香り、宿によっては、天候により乳白色やグリーンにお湯がかわり、殆どの宿に露天風呂がある。また外湯めぐりもたのしめる。主人が上山田温泉のお湯がいいと、10年位前から。何度も訪れています。月に1度は最近は長野県内の色々な温泉に行っています。上山田温泉にはお気に入りの宿も多数あり、何度もリピートしていますね。上山田温泉は昭和レトロ感を感じる温泉街で、近くには千曲川が流れ、景観もよく。癒されます。何度も行きたくなる温泉です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
ここ2年続けて訪れました。信州観光には大変便利で、東京からも高速利用で3時間程度ですから、アクセスもよい温泉です。お湯も満足できました
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
長野市、上田市内から近く、また、近くに観光地が多いので、どこに行くにも便利です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉街をぶらぶら歩くのが楽しかった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉街という趣があり楽しめた。近場に見どころも多く良かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
松本観光に、便利でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
露天付部屋なので、好きな時に温泉三昧が出来た
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- さらさら湯
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
露天風呂からの眺めが最高でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 地元
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 地元
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
閑静な温泉街、というかんじで、古き良き温泉旅行をたのしむことができたように思います。その分、しっかりと温泉を堪能させていただきました
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
初めて伺いましたが、閑静な温泉街、といったかんじで、古き良き温泉旅行をたのしむことができました。周りに特になにがあるわけでもないですが、その分、温泉を満喫することができ、よかったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 30代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
戸倉上山田温泉の湯は長野県の中でも5本の指に入る名湯だと思います(完全に独断です)。硫黄の香りとするっと肌になじむお湯の感じが好きで何度もつかりたくなります。周辺観光は特になにのですが、いつも長野駅近くの善光寺を観光した後に千曲に向かいます。温泉地はあまり固まって何かがあるという感じではないですが、その代わりに各施設趣向をこらしている印象です。お風呂や料理、館内施設、サービスなど充実している旅館が多いです。翌日は駅の近くにある「萱」というお蕎麦&地酒がおすすめです。こちらのお蕎麦は本当においしい!!今年も予約したので今から訪問するのが愉しみです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 地元
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。