しま
群馬県
四万温泉の口コミ・ 評判
総合満足度
4.0点
(全20件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 満足度・評価の算出基準について
- ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)
絞り込み条件:指定なし
110 件の口コミを表示
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
満足できる温泉だった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
交通が不便だった
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
けっこう山にありホテルは1番奥にあった。近くにお店がないのが残念だった
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉地としては少し地味な印象でした。シャッターの降りた店が多く、1回目の訪問時に比べ閉まった店が多かったようです。もちろん新規の店もありますが、少なく感じます。小さな旅館が多く、着いてから探している方を見受けました。温泉地内の大きな案内板等が欲しいですね
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
草津を100とすると、伊香保が60、四万が30です。湯の量、泉質、雰囲気を含めたトータルの感想です
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
テレビで何度も撮影されている場所に行ってみましたが、ほぼお店はクローズしていたので残念でした。四万の町は『千と千尋の神隠し』の旅館と近くの川の竹のオブジェが素敵でした(^^)。温泉はとてもよくて何度も何度も入りました。おかみさんオススメのクレンジングジェルもとても良くて、母も気に入って自分の分と私の分も買ってくれました(^^)。お湯は肌がすべすべになりとても良かったです。静かな町、また親孝行しに母と2人旅したいです^。^
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万温泉観光協会から資料請求をしてから訪問しました。公式ホ-ムペ-ジを確認してから行きましたが現地に到着してからパンフレットと違うことが多々ありましたが、そんなものなのかなと感じました。温泉は良かったです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万川添いの清流感漂う温泉地でのひと時は、今般の眼を負うような。戦争やコロナ過の閉塞感を忘れさせてくれるほど大満足なお風呂でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
部屋よし、食事よし、風呂よし、従業員よし、女将よし。の五拍子揃ったよい宿です。(ただ、私的にはお風呂の床というのかな、湯船の床というのか、岩のゴツゴツがあり、お尻が痛くてゆっくりと座ってお湯を楽しむことができませんでした。)
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
休養に利用する温泉で、都心から半日で行くギリギリの距離にある落ち着いた温泉地だと思います。車利用以外だと難しい温泉地だと思いますが、繁華街も無く落ち着いた雰囲気で純粋に温泉を楽しむには良いところだと思います
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
1回目と2回と違う宿でしたが、泉質はトロトロした感じでお肌によさそうに感じました。車で移動して竹久夢二の美術館や榛名湖などもいけます。昔の昭和を味わえる温泉街だとおもいます。名前は忘れましたが古い車やキューピー、昔の駄菓子屋さんがある施設もあります
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
とても秘境感を感じる温泉地です。さすがに奥地で、高齢化などもあるでしょうから多少なりとも寂れ感がありますが、それもまた味わい。温泉地としての長い歴史も感じられ、地元の方々の土地の誇りも感じました。一方で、「千と千尋の神隠し」の旅館のモデルとなった積善館のライトアップやCMでも話題になった四万ブルーと言われる奥四万湖、四万甌穴群の水流や各所にある滝の名所を車で巡るのも楽しいですね。けして広いスポットではなく、逆に狭いエリアだからこそ、のんびりゆっくり堪能できた気がします。ただ一つだけ残念だったのは、不定休の柏屋カフェさんがたまたま訪問した翌日が臨時休業日だったこと。お店自体も味わいがあり、お店の味を堪能させて頂こうと楽しみにしていただけに残念でした。事前に臨時休業日をチェックしておけばよかった・・・。次回、四万温泉を訪ねる時は必ず伺いますね
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
近くにダムがあり、紅葉🍁じは最高です
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- グループ旅行
ゴールデンウィークに入る少し前の宿泊。女将がおもてなしとあったので期待をしていきましたが、残念ながらお休みの日だったようで出会えませんでした。夕食朝食共にこれといった美味しさを感じませんでしたので、これから先もこの旅館に泊まる事はありません
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
四万温泉で有名な2つの旅館に滞在しました。近くに「千と千尋の神隠し」の舞台として有名は積善館の赤い橋と建物があり、アニメの想像をかき立てる想いにふけることが出来ます。数回四万温泉を訪れていますが、いつも積善感の昔ながらの内湯に入る時間がなく残念に思っております。次回の訪問時には積善館に宿泊して是非入湯してみたいです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
早くついてしまったのですが。3時まで入館できませんでした。部屋は狭くテレビは19インチの小さいもので。風呂場も狭く。アメニティーは何もない。部屋が寒くエアコンを28度に上げても。寒かったです
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
早くついてしまったのですが。3時まで入館できませんでした。部屋は狭くテレビは19インチの小さいもので。風呂場も狭く。アメニティーは何もない。部屋が寒くエアコンを28度に上げても。寒かったです。四万温泉はこんなものですか。群馬に住んで入りものとしては。残念です
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉は、素晴らしい。でも食事は、あまりよくなく、果物とか朝はほしい!部屋のトイレがせますぎる
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉地としては、かなりこじんまりして谷あいを走るバス同士がすれ違うには厳しい一本道にへばりついて大小の宿が。立っていて、にぎやかさは感じられずお忍び旅行としては良いのではないか。泉質もサラッとしていて肌に優しい。川のせせらぎを聞きながらの風呂は絶品でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
女子旅ランキングで上位にランクインしただけあって、スイーツのスタンプラリー等いろいろと工夫されている温泉街ですが、やや空回り感も否めないかな?(^_^;。中心部を端から端まで散策しても15分くらいの規模ですが、コンビニもファミレスも無い非日常感が良いとも言えます。メインストリートにはお洒落なカフェや無料の見学処や休憩処もありますが、シャッターの降りたお店や廃墟も目に付きます。千と千尋の積善館周辺はやはり雰囲気たっぷりで良いですね。今回、スマートボールを初めて体験してみましたが、50球500円で40分くらい遊べました。単純だけど結構奥が深く、昭和な遊戯台があんなに楽しいとは、意外な発見でした。当たりに入ってジャラジャラと玉が出てくる快感がたまりませんでした。出玉率も絶妙な設定なのだと思います。かれこれ4回目くらいでしたが、訪れる旅に意外な発見がある温泉街ですね。奥四万湖の青さも感動!
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
静寂な落ち着いた温泉地で、高齢者向きだと思います。温泉地自体の認知度は高く、いつ訪れてもお客は切れ目なく。訪れているように思います。泉質はさらりと心地よく、体の芯まで温まります。温泉街特有の繁華街はなく静かな落ち着いた温泉地です。何度でも行ってみたい温泉地です
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
毎年利用させてもらっているが、風呂の湯加減も丁度よく朝夕バイキングで品数も多く従業員の対応もよく、料金もリーズナブルで満足な旅行でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
千と千尋の神隠しのモデルになったと「積善館」のある四万温泉に初めて行きました。(宿泊旅館は別のところでした)レトロ感のある温泉街で好印象でした。機会があればまた行きたいと思います
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
旅館のチェックイン時間に少し早かったので共同浴場があり(無料)狭いが泉質、かけ流しで満足した
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
次回は湯治に来たいです
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
川か近くに流れており、落ち着いた雰囲気を漂わせる温泉街だと思います
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
川沿いの露天風呂は素敵です。新緑の時期や紅葉の季節は特別に素敵です。のんびりと自然に同化したいときはこちらを訪れます。また、中之条ビエンナーレの時期には現代美術を温泉地のとことどころで鑑賞することもできます。昔から好きな温泉地の一つです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
小さな温泉地で周囲の自然を散策するのが楽しい。露天風呂がすごく良かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
いい意味で昔ながらの風情ある温泉街といった感じ
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万温泉の山口館の滝や川が見える露天が最高で自然の音に癒されますが、サウナがあればもっと良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 一人旅
温泉街は思ったよりずっと小さかったが、その分静かでゆっくりできた
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ドライブ旅行で群馬県に行った時の宿泊地として利用しました。泊まった旅館には流量の多い川に面した露天風呂があり、せせらぎの音と蝉の鳴き声が心地よかったです。また、道中には富岡製糸場や榛名湖など見どころもたくさんあり充実したドライブとなりました。途中で立ち寄った直売所で特産のトウモロコシやカボチャを買いましたがとてもおいしかったです。群馬には有名な温泉地が数多くありますが、次はぜひ草津温泉に泊まってみたいと思います
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
道が狭いので車で行くのは不便です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
昔ながらの温泉のとうじばと言う感じで。良かったです。ゆっくりと過ごすことができました
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
草津の強い硫黄泉から柔らかい肌触りの良い温泉へ連湯するには最高の温泉です。小さな温泉街にはレトロな遊技場、お蕎麦屋さん、鰻の温泉蒸しも美味です。観光は四万ダム周遊、摩耶の滝と自然を満喫できる温泉地です
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
とにかく温泉よかった。また行きたい
評価ポイント
- さらさら湯
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ひなびた感じはあるが、温泉街の趣はない。3~4回行ってみて人それぞれ好みによるが、また是非来たいとは思わなくなった
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
今年に入り10回位利用している。温泉がとても良くて最低でも4回位入ります。交通も便利で近く感じられて利用し易い。肌に優しい温泉ですので是非体験してください
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
草津温泉に近いのでよく利用します。泉質はトロトロした感じです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉街の風情が最高、スマートボール面白かった
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
温泉街の雰囲気は、歴史を感じさせるような木造建築の旅館と昭和の時代にタイムスリップしたかのような味わいがあって、ほんとうに素晴らしいところでした。温泉は肌がすべすべになってちょうどいい湯加減でゆっくりできることができた
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
人里離れた静かな環境
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
露天風呂から渓流がながめられ自然豊かな温泉地でとてものんびりできます。温泉も気持ち良く空気も清々しいのでとても癒されます
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 女子旅
トロリとした泉質で、肌がつやつやしたした感じになるように思いました。ひなびた温泉街は女子旅に向いていると思いました
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
地元密着でホテルのおもてなしが最高です
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
川沿いで自然の中の、きぶん。建物は古いけれど、それが、温泉地っぽくて、逆に味をだしている。食事は、普通だった。料金が安いから、それなりですね!古い温泉街でレトロな雰囲気の、心に残るなんともいえない懐かしい気持ちな場所です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万川や四万ダムの水が青くてきれいで、紅葉の時期はとてもよい。温泉街といっても一つの通りがあるくらいで喧騒感はなく全体的には落ち着いた感じである。また、温泉のお湯は源泉かけ流しで肌に優しくてリラックスできるので、毎年訪れている
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万温泉はアクセスはあまり良くないけど。お湯がいい。昔ながらのレトロ感が味わえる温泉街ですね。宿の姉妹館のお風呂も楽しめ、湯巡りがお気に入りです。工夫を凝らしたお風呂や滝見露天風呂もあり満足感が味わえます。また温泉街を散策したりと・・。名物の焼きまんじゅうも美味しく。鰻重も絶品でした。四万温泉の帰りには、かやぶきの郷。薬師温泉旅籠に立ち寄ります。こちらの滝見乃湯は、間近に滝があり景色も良く最高ですよ!。四万温泉に行かれたら、是非立ち寄ってみて下さい。おすすめです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万川沿いに宿泊施設があり静かな佇まいが魅力です。温泉街はあまり大きくはないが、それなりの土産店がある。緑色した四万湖や四万ダム、無料の温泉が数か所あり魅力である
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉宿も多く歴史もあり何度も行きたい温泉です
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
家族旅行や夫婦で行くのも気軽に行ける温泉です。温泉も良いと思います
評価ポイント
- さらさら湯
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
秘湯の温泉地です。飲泉もできる温泉でお腹の調子がよくなりました。公共温泉も点在しており、1日かけてゆっくりできる場所でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
こじんまりとした静かな温泉地、ゆったりのんびり過ごすには最適な場所、。最寄りのインターチェンジからは少し遠い感じだが余り苦にならない
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
日帰り温泉は無料です。宿泊はいろいろな種類の宿があるので選択肢が多いです。冬頃は直通バスが東京や埼玉からあるので、行きやすいと思います
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お湯が良かった
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街を歩くのが楽しい。無料の公共風呂がある。川沿いに旅館・ホテルが点在している
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万温泉までの街道のもみじがとても綺麗で最高です
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
川があり、情緒豊かな温泉街だった
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
素晴らしい露天風呂・・・7つの露天風呂、混浴標高1800メートルのある温泉。周りは山と川のせせらぎの音大浴場も、ゆったりと出来る温泉でした
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
数年前から一度行ってみたいと思っていました。今年の7月に初めて宿泊してみました。ホテルも大変満足できましたし、機会があれば再度行きたいと思っています
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
清流の流れる。川筋に並ぶ。歴史のある。赴きのある温泉と。古い旅館の建造物を見ながら。散策して。落ち着いた雰囲気を楽しませていただきました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 男子旅
川沿いに旅館や観光ホテルがかなりたくさんあって、昔ながらの温泉地という風情があります。クルマでの旅行なら、是非、四万川ダム建設による人工湖ですが、奥四万湖を訪ねて頂きたいと思います。湖面の青さは、どこにもないような深い美しさがあります。また、巨大なダムの高さを実感できるポイントがあるので、そこから下を覗く眺望も圧巻です。中心街から歩けるところに、小さいながら、重要文化財の薬師堂もあり、その近くに足湯もあり、街を散策するポイントもいくつかあるようでした。温泉の泉質は、硫黄臭もなく、さらっとしていて、長風呂していても疲れず、なかなか良いと思いました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
一度は行ってみたかった温泉地だったが、何しろ道も狭く駐車場所に困った。自然いっぱいの温泉地には間違いない。静かでのんびり散策できる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街はレトロな雰囲気特に積善館本館の入口付近の赤い欄干のついた橋やその隣の明治大正を思わせる浴場の高い建物、本館玄関の欄干のついた本館建物の玄関の雰囲気はもう時代をタイムスリップした感!その温泉も超レトロ、大きな湯舟が二つ、壁際には中に入って戸を閉め一人用の蒸し風呂をサウナみたいに楽しめ、壁はレトロなタイル張り。湯治用に比較的安価に食事もでき、のんびりゆっくりするのも良い。ダムや滝までの散策も面白い
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
山の温泉はこれだけ泉質がいいのかと感心してしまうほど、トロっとしていて温度も熱く少し刺激のあるお湯には魅了された。川沿いに立つ旅館だったので景色と風情は感じられる趣のある温泉地だった。高速からの温泉地までの道のりが少し長いように感じたが、ここまで来ないとこの泉質は体感できないものだと思った。全体的に秘湯感が漂い静かな温泉地で大人の旅には相応しいと思った
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
古い有名な旅館はあるが、全体としては。ちょっと寂れてしまった印象のある温泉地である
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 40代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万たむらさんに宿泊しました。美肌の湯と言われるとおり、翌日は肌がしっとりもちもち!。女性にうれしい素晴らしい効能です。常にがさがさの唇もすべすべになりましたよ。夜には雰囲気のある温泉街を徒歩で散策するツアーがありおすすめです
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 女子旅
木造建築の歴史を感じる建物が多い。千と千尋の神隠しに出てくるような温泉施設もある。川のせせらぎを聴きながら温泉でゆっくり温まるのがおすすめ
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万湖が美しい
評価ポイント
- ピリピリ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質は無色透明無臭でサラリとしていて、湯疲れしない温泉です。四万川の清流に沿って温泉宿が点在し、名物焼きまんじゅう屋のほか、蕎麦屋など飲食店や土産物店が数軒あるのみで、いたってひなびた温泉地です。温泉に入って、ゆっくり過ごすにはお勧めの、心安らぐ温泉地です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 訪問
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
共同湯の日帰り温泉を利用しましたが、たまたま男湯は(女湯は2~3人の声がしましたが)無人で独り占めでした。熱めの湯で気持ちさっぱり!湯上り後もぽかぽか状態!残念なのは湯船は小さく、大人1~2人しか入れないこと。温泉街の道路も道が狭く車での移動は気を使います。利用した温泉泉質は良かったですが・・・・四万温泉というとちょっとした温泉ブランドなのに、残念ながら、又行きたいという気にはあまりなれませんね!
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
本日、四万温泉山口館へ来ていますが、部屋にショックを受けています。8畳の部屋にベットが二つ、休んでいる場所がありません。😡今回4~5回目の宿泊ですが、これは酷い。まるで搭乗員用の部屋です。ゆこゆこのお客様からですか❗️
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
夏に訪れましたが、涼しく過ごせ温泉もとても楽しめました。温泉地も静かで、散策も楽しく、温泉地にある飲泉で体調も快調です。是非また訪れたい温泉地です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
数多くの宿泊施設が有り、町中もレトロな感じが人気です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 20代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 女子旅
近くに温泉街があるので、ぶらぶら歩くのも楽しかったです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含む)
渓流と自然美の中でより一層源泉かけ流しを満喫できた
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
静かな古い温泉地と感じた
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
泉質は普通だが、温泉街はとても趣がある
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
「メタケイ酸」が多くお肌がすべすべになるお湯だそうですが、トロトロという感じではありません。温泉街は昔は栄えていたのかな?という感じです。すぐ近くにはこれといった観光地もなく、温泉でゆっくりするのに良いです
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
古くからの温泉地であり、ゆったりとして気分を味わえる温泉街であった。外湯、足湯、飲泉所もそろっていた
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉街は昭和時代風で、ホテルから歩く覚悟があれば楽しめると思います。でも、各ホテル内におもてなし施設や湯めぐりプランが充実してるので、リラックスしながら透明な美肌温泉を楽しめます。特に、△□○は、女将のパフォーマンスが有名です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お湯は無色透明、無味無臭に近いです。とても温まりいいお湯です。温泉街には無料の立ち寄り湯が何ヵ所かあります。お土産屋さんや飲食店もありますが、それほど大きな街ではありません。温泉を楽しむ人向けだと思います。観光であれば車で15分位で伊香保温泉もあります
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉は柔らかく入りやすい。温泉街のにぎわいがない分、自然を満喫できる。あまり大型の旅館がないが、泊まったどの宿も料理はおいしく満足であった
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
割とひっそりしている。が、温泉街のみんなが、頑張って色々工夫している感じがする。ほっこりとした温泉街です。温泉自体も筋肉にしみるような感じです
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
四万温泉までは、車の場合、高速を降りてから距離がありますが、四万に近づくにつれ快適なドライブコースが続き苦になりませんでした。四万温泉は四万川に面した宿が多く、四万川と一体となった露天風呂をもつ宿が多く実際に宿泊してその表現がおおげさではないことに気づきます。宿の場所にもよりますが、ゆかたで歩くことがぴったりの温泉通りがあり、夕食前の散策にもってこいです。昔懐かしい遊技場などもありますが、他の店も含めお休みのこともあるようでした。でも山あいのいい意味でひなびた感のある渓谷沿いの温泉街を歩くだけでもほっとした気分になります。川に沿って歩ける所もあるのでとても気持ちよいです。車で行けば温泉街の先にある四万湖の青さに感動したり、温泉街の手前にある甌穴を見学したり寄り道を楽しめる所もありますが、四万温泉までのルートの途中には立派な道の駅がいくつかあり、地元群馬県産の野菜なども買えるので楽しいです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉はゆうことなし最高
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
ひなびた落ち着いたら温泉地です。湯は無色透明で、匂いもなく、肌にとても優しい温泉です。奥には四万ダムがあり、車で一周でき、秋には紅葉を楽しむことができます
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
源泉かけ流しの温泉は、気分爽快になります。四万川の清流を眺めながら、露天風呂に入っていると時間を忘れてしまうほどです。近くには、奥四万湖があり、のんびりと一周すると気分爽快です
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
無色透明の温泉。温泉街は少しひなびた感じ。積善館の建物が千と千尋のモデルになったとオーナーが話されていました。たむらの茅葺の入口は風情があり、温泉もたくさんあって楽しめた
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
最高
評価ポイント
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
お風呂が良かった。行きやすい温泉
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉を目的に行く。温泉街はひなびていてとても良い。温泉も癖がなく落ち着いて入れる
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
多い年で月に2-3回気に入り出かけたのが最後に落ち着き。たまたま昨日もお世話に為りにでかけてまいりました、。台風の影響かお客さんの入りは少ないように想いました
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 40代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
たくさんのお風呂を楽しめて良かった
評価ポイント
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
やまぐち館に宿泊しましたが、名物女将と1h位お話が出来て大変ラッキーでした。一緒に記念撮影もして頂き、。とても感じの良い方でした。夜も恒例の紙芝居や懐かしい歌を皆さんで歌って盛り上がりました。何といっても。女将さんの人柄と話術に皆さんも魅了されていました。お風呂も食事もお部屋も接客も大満足でした。大変良かったので、10月に再度宿泊を予約しました。楽しみです
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
積善館にリピーターとして二度宿泊。千と千尋の世界です。素晴らしいです。大将による歴史を学ぶイベントもありました。タイムスリップ感が満載です。行かなければならない温泉宿です
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
温泉街あり、渓流沿いの温泉あり、両方を楽しめる温泉地。なかなかいいところです
評価ポイント
- とろとろ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
温泉が素晴らしいです。日にちがいけなかったのか、温泉街の大半がおやすみ?でした
評価ポイント
- とろとろ湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
今回で2回目ですが温泉だけが目標ならお勧めできます。連泊して観光する場合は奥まった場所なので不便と感じました
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 50代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
とうじばですごく雰囲気良かったです
評価ポイント
- とろとろ湯
- ピリピリ湯
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代女性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
掛け流しで身体にやさしい湯を楽しめる。自然な景観の中にあり、歴史ある温泉街ではあるが、全体的に、ひっそりした感じで寂しい。道路は坂で狭く、運転の未熟者にとっては車のすれ違いに緊張する
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 3回以上
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 家族旅行(小学生以下含まない)
数えきれないほど訪れています。昔から、草津の仕上げ湯と言われる優しいお湯と鄙び感が最高。中でも登録文化財にもなっている「積善館」の「元禄の湯」は風情を感じられ、時が止まったような錯覚に陥るほどです。元禄創業の老舗積善館は、歴史ある建物も一見の価値あり。江戸時代のまの部屋がそのまま残されており、館内ガイドツアーもやってくれます(曜日や時間は要確認)
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
評価ポイント
- さらさら湯
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
周辺の観光スポット
周辺の温泉地
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。