"気軽に、お得に。
平日、何度もお出かけ"

宿・ホテル名
電話で予約 8:50〜21:00
050-3851-0165
クーポン 予約照会・キャンセル
新規会員登録 ログイン
電話予約

まんざ

群馬県

万座温泉の口コミ・ 評判

4.7(全37件)

総合満足度

4.7

(全37件)

温泉地の雰囲気・利便性(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。

温泉・お湯の特徴(※)

※5段階評価のうち、「 :あてはまる」、「 :あてはまる/ややあてはまる」と回答した人の割合です。
Close
満足度・評価の算出基準について
ゆこゆこ会員様から投稿された口コミの平均満足度・評価を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、満足度・評価は表示されません)

絞り込み条件:指定なし

年代
性別
訪問回数
訪問・滞在の種別
目的・同行者
Close

絞り込み条件をお選びください

年代から選ぶ
性別から選ぶ
訪問回数から選ぶ
訪問・滞在の種別から選ぶ
目的・同行者から選ぶ
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉は大変、満足しましたが露天風呂の環境が少々、恐々しました!宿は山奥にあって、露天風呂と外との間に柵がなく、夜、浸かってる時に獣が視界に入りそうで、早速さと内湯へ戻った次第です。硫黄のにおいと湯加減、浴槽の広さには大変、満足しました!

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

万座温泉の泉質が大好きで、何度でも行きたい温泉です。硫黄が濃厚で、肌あれが改善されます。温泉街に入りましたら、硫黄の匂いと秘湯感があり、ゆっくりと出来る場所です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
長期滞在
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

持病で食後の散歩が必須ですが、散策路がなく、特に夜は街灯もなく、全く歩けない。基本、年寄りの連泊なので残念、なんとか検討してほしい

評価ポイント

  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

交通の便は良いとは言えないが、硫黄の温泉が素晴らしい

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

各地で猛暑日と熱帯夜にかかわらず、クーラーを必要としない温泉地に納得するような清々しい温泉地です。星空を楽しみたい方にはぜひ訪れてみてください。人生最高の美しい星空に感激しました。行くなら月が出ない空が済んだ日を選択できれば最高ですけれどあくまでも天候次第ですが

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

露天風呂の泉質が異なる湯船が8種あり楽しめた

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

二泊三日の予定で、夕方着きました。渋川からも軽井沢からも気持ちの良い道路が走り、感動的なドライブができました。夕方近くでしたので草津から上は霧で真っ白でしたが、途中から霧が晴れ景色が最高でした。おまけに。道路沿いにカモシカでしょうかこちらをじっと見ている動物に会い、驚きました。生息しているのですね。ホテルの周辺にはお店などはなく、硫黄の匂いが感じられて本当に温泉地そのものです。ホテルには何種類もの温泉が用意されており、いつでも入浴できます。とても良い旅行になりました。また、機会がありましたら行ってみたいと思います。大変お世話になりありがとうございました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

やはり石庭露天風呂は混浴ではあるが、温泉に浸かっていると言う感じがし、また景色、雰囲気も最高ですね。ただし、部屋に用意してある露天風呂で使用する為の男性用タオルは、何時もながらサイズか小さすぎるように感じました。しかし、宿泊代を考えれば全てに於いて、充分に満足の行く内容でした。是非とも再利用したいホテルです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

温泉街はないので単純に温泉と料理と癒し目的なら最高の場所です。特に温泉は草津の湯よりも硫黄が濃い濁り湯で自分が一番好きな泉質です。癒されたい時に真っ先に候補に上がる温泉地です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
一人旅

山岳地の温泉ですので静かで落ち着いています。温泉は秘湯感もよく、混浴で満足しました。ホテルもスキー客用でしたが静かで休まりました。山も残雪と新緑で日頃のストレスも取れさわやかな気分で帰宅いたしました。高齢者ですので車などでは不安でなかなか行けませんが軽井沢駅から送迎バスがホテル前まで出ていますのでアクセス大変便利でした。機会があればまた宿泊させて頂きます

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

強い硫黄臭が好みの分かれるところかと思います。宿のお湯は白濁していて、とても良い感じでしたが、目に少し染みました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉は泉質最高、景色最高、落ち着いた日を過ごすには最高だと思います。しかし、草津や伊香保のような温泉街はいっさいありません。お土産屋さんもありません

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯が良いのと食事も美味しくてコロナまん延までは毎年連泊で訪れていました。ここではジュラクやにっしん館、高原ホテルなどよりプリンスホテルが一番のお気に入りです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

万座温泉のお湯はどの宿のお湯が1番とは決められません。強いて言えば…全部が1番です…それぞれが素晴らしいです。皮膚炎のある息子は日進館の万天の湯が1番と言います。ラジウム泉と鉄湯と後で知り、息子の肌で感じた鋭さに驚きました。(日帰りでは入れません、宿泊者限定です)。私は聚楽の硫黄濃度日本一のお湯や、豊国館の格安の日帰り温泉もおすすめです。周りに飲食店やコンビニは無く、とても静かです。しかしながらその大自然が故、アクセスは息子の運転か、それぞれの宿で用意してくれている軽井沢往復の無料送迎バスです。プリンスホテルと万座高原ホテルの軽井沢間送迎はバス協会の三つ星クラスの西武観光バスが委託されており、安心安全で快適です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

1986年から毎年忘年会を兼ねて出掛けます、積雪は年々減少してますが!宿、温泉共満足してます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
30代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
一人旅

豊富な湯量を誇り、高濃度な硫黄等の成分が源泉掛け流しで注がれる魅力がある。標高1。800mの世界と相まって、非日常の湯治旅を味わうのに適していると感じた

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

夏に訪れましたが硫黄の煙りが立ち込め、温泉をたっぷり満喫することができました。温泉好きにはたまらない場所です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の臭いがする、ほとんどの旅館が温泉かけ流しで昔の湯治場の様な感じです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の香りがずっと残っていていかにも温泉らしい温泉だと思います。リピートしたい温泉で自分は一番大好きなお湯です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

硫黄成分が国内でトップクラスの含有量を誇る温泉です。白濁の温泉でたくさんの新鮮なお湯が沸き出しており、硫化水素臭が旅館の近くから匂ってきて、温泉情緒が味わえます。標高が1800メートル位のところに位置している温泉地なので夏場は涼しいですよ。冬場は雪がかなり降りますから、都心に住んでいて雪道の走行になれていないドライバーはやや危険です。スタッドレスだけではなく、チェーンの持参も必須です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

温泉の硫黄のにおいがすごい。露天風呂でお話をさせていただいた方は、「万座から帰ると、硫黄のにおいがくさくて、においがとれず、家族に下着を捨てられる」と話していました(笑)。私は万座の温泉のにおいが好きですが、においが苦手な人はちょっと嫌かもしれません

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白い温泉で景色がよい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

1800メーターの高原地で夏は特に涼しく、高原の爽やかな風が気持ちいいです。白濁の露天風呂の泉質は最高です、万座高原ホテルは4種類の源泉に入ることができる。秋は紅葉を楽しみ、冬はスキー場が目の前1年中楽しめる温泉地です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

1800メーターの高原地で夏は特に涼しく、高原の爽やかな風が気持ちいいです。白濁の露天風呂の。泉質は最高です、万座高原ホテルは4種類の源泉に入ることができる。秋は紅葉を楽しみ、冬はスキー場が目の前1年中楽しめる温泉地です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉の白濁の湯は温泉感たっぷり!。硫黄の香りがいかにも温泉といった感じです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

秘密感のある温泉でたまりません!。万座のお湯に惚れてます!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

周囲の山肌一面に黄色い硫黄の結晶が見え、ゆけむりとともに硫黄の香りが強く漂い神秘的でいた。温泉も濁り湯で硫黄の効能か、体のかゆみが治ったように思います。アクセスが悪いのが難点ですが、自家用車の方には是非一度体験されては如何でしょうか。おすすめいたします

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

当初、万座高原ホテルに2泊の宿泊予定でしたが、コロナの影響で一時閉館を余儀なくされ、隣接する万座プリンスホテルへ宿泊、先方のご厚意でファミリールーム利用となりました。お風呂は両ホテル入浴可能、高原ホテルの露天風呂は、七つの源泉で其々に湯色・湯音が異なり硫黄の匂いとで体ポカポカで肌にピリピリ、大好きですこのお湯!プリンスホテルは乳白色の3つの露天と内風呂です。双方ともに混浴で女房とゆ~くりと朝晩就寝前と温泉三昧で昼間は2日間ともに嬬恋高原ゴルフでエンジョイ・・・最高でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白根山に行きました。入山禁止。駐車禁止。入山前に情報看板なし。大雨。行くところが周りに何もなくコンビニエンスストアもなく途方に暮れてしまいました。チェックイン予定より3時間前でしたが。心よく対応していただきました

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

万座高原ホテルに宿泊しました。少し硫黄の匂いがしますが。とてもいい温泉です。混浴ですが湯浴着をきて楽しみました。スタッフも皆さん感じがよく、食事も満足、料金にも満足。雪の降る前にもう一度行きたいです。帰り道。熊に会いました

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

スキー客がメインでしょうか、温泉以外に魅力がない

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯が、硫黄の匂いが残る感じです。色もエメラルドグリーンで、濁ったり、透き通ったり、変化するお湯です。手ですくってみると、白い湯花が見えたりします。とてもいいです。私としては、万座温泉ホテルの女性の露天風呂の、黄色のお湯に入ったのは初めてでした。濃くて、中が見えない濃い黄色?ウコンの色のお風呂でした。温泉街はないけれど、ロケーションはいいし、軽井沢からバスが出ていて、軽井沢でも遊べると思います。春スキーも、プリンスホテルでやっているようです、。リラックスできる温泉です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
  • 近くにお店が充実
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

標高2000メイトル近い温泉地故、秘湯感が有り大変満足してます

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

草津温泉と同じ酸性のお湯ですがそんなに酸性感なく、硫黄臭もそれほど感じない。白く濁ったお湯はいかにも万座温泉らしい。細かい湯の花がびっしり浮いている。湯はわりとあつめで加水してます。山の上の湯畑に行くと強い硫黄臭いが立ち込める。万座温泉の中でも施設によってお湯に違いがあると思われます

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

お湯が良い!というか強い?。昔の湯治場みたいで、へんに俗っぽくないところがよい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

万座温泉を初めて利用しました。標高1800Mは夏でも涼しいです。標高日本一の国道の雲の中を通り着たところは乳白色の硫黄温泉で最高でした。部屋もグレードアップしてもらって良かったです。料理も朝夕ともとても美味しかったです。来年も来たいです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄温泉が最高です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

湯の丸スキー場から万座に移動しましたが、国道は台風の影響で通行止め、片側通行の箇所があり、広域農道を移動しました。湯の丸スキー場は金曜日がシニアデイとなっており、他県からも大勢の元気なシニアと出会い、楽しく過ごせました。万座温泉は何度か訪れていますが、硫黄の匂い、と少し刺激の強い、白濁した温泉、夜は露天風呂で満点星も楽しめました。温度は少し高めですが、ポカポカと温まり、又利用したい温泉との印象が残りました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉は年に3回は来ます。硫黄泉で周りに何も無く、秘湯感が味わえます。硫黄泉は他にもありますが、泉質が群をぬいてますね

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉に行く途中、ニホンカモシカに遭遇しました。自然豊かなところです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
女子旅

温泉街はありません、人工的な灯りが少ないので星空バッチリ!。露天風呂でキツネが目撃されたそうです。2019年11月時点で、万座温泉に通じる一般道は台風被害で通行できない道がたくさんあります。有料道路を使って明るいうちに山道を通過するのが最善かと思います。日が落ちたら、暗いです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉は標高が高い火山近くなので温泉街散策はありません。硫黄ガスがあるため危険もあります。しかし日本一の含有量を誇る硫黄温泉はゆっくり体を休めリフレッシュには最高です。足腰に自信があれば湯畑ちかくに急な階段を上る見晴台あります。私は必ず行きます。更に足腰に自信あれば車で30分くらいの芳ヶ平湿原散策おすすめですね。大変ですが、水鏡の濃紺の池にたどり着きます。時間が止まります。温泉近くでは運がよければキツネに会えます。緑や黄色温、青の白濁泉を心ゆくまで入りたい方には最高です。万座温泉は日本一です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄泉の匂いが良く、安らげぐことができました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

既に10回以上利用しているが相変わらず硫黄泉が最高である。又。客室は清潔であり、夕食、朝食とも品数もあり満足した

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉:硫黄泉であるが特に臭いがきついわけでは無かった。おそらく、天気によっても泉質は多少変化するのかも。しれないけど。(宿泊日2019/2/25)。食事:大型ホテルなのでバイキングであったが十分満足。部屋:冷蔵庫でなく保冷庫なのか温冷庫なのか?。飲み物は全く冷えない。こういう宿たまにあります。飲み物は窓の外にビニール袋で吊るして冷やしました。観光:ゲレンデ直結のホテルなのでスキーには最適でした。総評:毎年行く宿に選定(夫婦で)しました

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉で初めて混浴を体験しました!最初は緊張感ありましたが、家族で入ってる人がいたりして、楽しく話をしながら入るのもいいかもと思いました。他では見られない、いろとりどり?のお湯も、体によさそうな感じ❗硫黄の匂いも好きです🎵。火山の危険性が1になって、道路の閉鎖がなくなったら、また行きたいと思います❗

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
その他

群馬県では最高のお湯質の温泉地です。入浴の効き目が凄い感じがし、とても癒されます。硫黄の匂いが強いので、負担に感じる方もあるかもしれません。冬の時期はスキーを楽しむため以前は毎年訪れていました。紅葉の季節も素晴らしいです。志賀高原への道路が今は通行できないので少し残念です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

硫黄匂いが最高です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

いろいろな色のある温泉地です。泉質も匂いも良く大好きな温泉地です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉が硫黄のにおいが強いが、逆にそれが温泉の魅力となっており自分としては満足をしている

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

露天風呂。白濁.黄色.透明色々あり源泉を楽しんだ

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉は非常に気持ちいい温泉でした。訪れたのは紅葉も始まらない初秋でした。標高も高い温泉地なので露天から見える山々が本当に綺麗で。印象に残ってます。本当は露天に浸かりながら雪見と洒落たいところですが。冬はスキー客で混み合いそうです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座プリンスはお風呂が最高です。年に一度は泊まりに行きます。お風呂は濁り湯で最高です。露天風呂は混浴なので混浴じやなかったらもっといいかも!。混浴だと気を付かわないといけないので。あまりすきでわないです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯のピリピリした感じが独特で特別な温泉のような気がした。また行きたいと思う温泉でした

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の源泉かけ流しの硫黄温泉が何とも言えずいいです

評価ポイント

  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

肌が弱い方には刺激がありボディークリーム持参がいいと思います

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

乳白色のお湯に入ってみたくて予約しました。大満足ですが刺激がつよくボディクリーム持参がいいかな😃

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

近くの草津温泉よりも秘湯である。露天風呂からの景色がすばらしい。湯は最高である。日本で3本のうちの1つであろう

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉は濁り湯、料理とも良かった。また接客が自然、かつ、暖かくて良かった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

天気が曇りのち雨で星空か見えなかった

評価ポイント

  • とろとろ湯
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

にごり湯で温泉の硫黄臭がたまらなく良い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
20代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

標高1800mに位置している温泉で、至る所から硫黄のにおいがして各旅館には大きな露天風呂があってそこから眺める絶景の景色が最高でゆっくり温泉を味わうことができた

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

標高1800mの山の上にあり、乳白色の硫黄泉がかけ流しで、景色を眺めながらの露天風呂は最高です。食事は、地元の食材を使用した料理でとても美味しかった

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お湯は最高です。高地なので夜は星座がきれいでした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

泉質について何も言うこと無しです。凄く癒されました。観光は意図して訪れる方はおられないと思います。雪見露天風呂が最高でした。あ、硫黄の香りが服に移るので気を付けてください

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

秘湯感があり、乳白色の露天風呂は、最高の気分。ザ温泉と思う。過去の温泉ではトップクラスの泉質

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

スキー旅行で何度も立ち寄りましたし、新宿から無料バスがでていたので、家族旅行でも利用しました。泉質はとても良いです。が、硫黄成分が強く、肌が少し乾燥した感じになります。標高の高い山の上にあるので、眺望も大変よく、温泉に入りながら満天の星空を眺めるのはとても気持ちが良かったです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

濁り湯で硫黄のにおいが強く温泉らしい温泉であり、露天風呂が開放的でよい。混浴の露天風呂があり、夫婦で一緒に入ることができる。また、標高が高いので、暑い時期に行くと涼しくてよい

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高地温泉で白濁源泉掛け流しです。長期逗留の客を見る。温泉満足度は最高です。毎年通っています

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

にごり湯が大好きで、ちょくちょく訪れています。硫黄の匂いもあり、まさに温泉らしい温泉です。志賀草津高原ルートが開通している時期は草津温泉や志賀高原へもアクセスが便利で他の温泉地もハシゴができます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
投稿者:
40代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

とーいいです。山の噴火で道の閉鎖があり、有料道路を使用しました。片道1000えんです。往復2000えん。ホテルは、料金が非常にやすいですね。部屋は、ふるい。エアコンはありません。暖房の機械のみです。夏場は、あつぐるしくはないが、エアコンがないので少し、ベトベト感があります。窓をあけるが、網戸が壊れてて、虫が入ってきます。温泉は、露天風呂が最高でした。近ければ、何回も何回もいきたい!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁湯で露天風呂からの景観も良くいやされました

評価ポイント

  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉は日本中の五本の指に入る温泉です、標高の高い温泉なので空気も澄んで最高にいい温泉なのでお勧めです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

交通の便が悪いですがそれにあまりある露天風呂の絶景を楽しむことができます

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

昔も今も、年配者が多い連泊の湯治客も多い。でも最近は若いカップルや、家族旅行の人たちも増えてきた気がする。温泉のキャッチフレーズは標高日本一で乳白色の温泉が魅力(硫黄泉)。白根山の火山噴火警戒で、有料道路しか行くことができないのが残念です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

交通の便は悪いですが、それにあまりある露天風呂の絶景を楽しむことができます

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁した硫黄泉。宿泊したホテルの内風呂には硫黄の匂いが充満しないように大きな換気扇が周り続けていて。ちょっと寒く感じましたが。その分のんびり。ゆっくりと湯船に浸かるにはとっても満足でした。この硫黄の匂いを嗅ぐと温泉に来た〜〜って感じられて大好きです

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

貴重な白濁の温泉に入れます。混浴の入浴施設が多く、最初はためらいましたが、湯浴み着を着て入浴しました。中々夫婦一緒に温泉を楽しめる施設も少なく、他の貸切風呂を利用するとかなりの高額出費。大きいお風呂に一緒に入れる温泉は貴重です。ただ、交通の便が悪く、有料道路を通らなければなりません。スキーシーズンは、雪道(群馬の中では豪雪地帯)に若干の不安もありますが、それを上回る魅力がある温泉地です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の温泉で価格もリズーナブルで温泉としては何度も行きたい温泉です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

毎年,3~4回お世話になっており,万病に効く良質な温泉です.我々は体調が悪くなったら,病院より万座温泉を選びます.ただ標高1800mの地にあるため,アクセスは悪く,特に冬場は片道¥1050の有料道路を使うしかなく,とにかく不便.それでも行く価値はあります.1日に5時間程度湯に浸かる我々は2泊3日が限度で,それ以上湯に浸かると,体中が痛くなるほど,刺激が強いです.宿周辺には温泉街や娯楽施設は全く無く,せいぜい自然散策程度ですが,それでも十分楽しめます.にぎやかな温泉街が好きな方々は草津で過ごせばいいし,万座は心から温泉そのものを,そして自然を楽し見たい方々に向いています.

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の露天風呂が魅力

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

一番好きな温泉です。数も多く、色のいろいろがあり、匂いもあり大好きです。何度も訪れる大満足の温泉です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

湯治に訪れる人も多く、草津と並び酸性の素晴らしいおんせんです。季節により、朝に周辺の散策を無料でガイドしてくれます。ちょっと早起きすれば都会で味わえない自然を満喫できます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

お風呂の種類が多く、様々な色味に度肝を抜かれ楽しめた

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄のかおりの白濁の温泉が最高

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉ホテルの露天は景色最高です。たくさん兎を飼っているので、子供は喜びます。正面玄関付近を何匹もうろついています。万座高原ホテルは泉源が多くて湯めぐりが楽しいです。苦湯が鼻に入ると痛くて苦しいので注意です。万座高原ホテルの露天は混浴ですが、湯あみ着があるので女の人も楽しめます。泊まると同系列の万座プリンスホテルの温泉も入れます

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
長期滞在
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

酸性硫黄泉の、白い乳液のようなお湯、温泉は、こうでなくちゃあ、、という感じ、、、

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

秘湯感と硫黄の温泉を求め出かけた夫婦旅行、はじめて行く温泉地でした。万座が近くなると硫黄のニオイがしてきました。冬場はスキーができる温泉地です。近くには硫黄の煙が出ている場所がありました。白く濁った硫黄の温泉、標高も高いので、晴れていれば満天の星空も綺麗に観察できる温泉地です。のんびりと温泉に浸かり、時間を気にせず、静かに過ごせた旅行になりました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

何と言っても泉質が良いです。強酸性の温泉を楽しめます。アクセスはあまり良くありませんが、泉質の良さが不便さを上回っています

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

乳白色の湯は、初めてだったので、満喫できた。露天風呂からの眺めも最高

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
ビジネス

晩秋で雪も降り寒かったです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

自然を眺めながら入るお湯は乳白色で硫黄の香りがする。温泉街はないため、宿で温泉を満喫するにはとてもよい

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

泉質が素晴らしい。何度行っても飽きる事がないくらい、素晴らしい温泉です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の香りと。温泉街と言うよりは。地獄や山岳の自然の中にあって。秘湯感が味わえ。自分好みの。温泉を満喫できました

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

かけ流しのにごり湯と硫黄の香りが温泉気分を盛り上げてくれます。秘湯感もバッチリです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄臭がするやや緑がかった乳白色の濁り湯で、これぞ温泉と言える泉質です。温泉街などは一切無く、温泉宿が数軒あるのみ。宿周辺の山肌から源泉の湯けむりが立ちのぼり、強い硫黄臭がする。標高が1800mほどで、夏は涼しく、クーラーは無し。露天風呂から見る星空が素晴らしい。草津温泉や志賀高原へ足を延ばすのも良し。訪れる価値のあるお勧めの温泉地です

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

毎年、スキーで利用する。スキー場は小さいものの、標高が高いので雪質が良いのと宿が近いのが良い。お湯は白濁した強烈な硫黄泉でスキーの筋肉痛もとってくれる優れもの。日本中にいろいろ良い温泉はあるけれど、一番のお気に入りの一つである。このお湯は疲れるほど強烈だけど癖になる

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

濁ったお湯が最高

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

万座でスキー場の帰りに立ち寄りました。草津温泉に近いのに泉質は違って草津と違い乳白色の温泉です。スキー帰りにはおすすめです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

聚楽さんがお気に入りで数回おじゃましました。濃い硫黄泉がかけ流しで楽しむことができる贅沢なお風呂です。標高が高い立地なので、運が良ければ露天風呂で満天の星空を眺めることができます。天の川もはっきり、流れ星もたくさん見られますよ

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

数か所の露天風呂は泉質も各湯殿で違っており、湯治効果もあるんではないかと思わせてくれるほどいいものだった。さすがに標高がかなり高い場所での温泉というほどのことはある。ただ、入浴着、氷、他にも何か欲しいなと思うと売店での購入を勧められる。白根山の噴火の恐れで、有料道路を往復で使用せざるを得ず、なにか宿泊代とは別にちょこちょこと小銭を取られるシステムになって財布を持ち歩かなければならないシステムは流石に白ける。確かプリンス系のホテルだったと思うが、客の心をつかまない有料主体のサービスが、本家の経営の欠陥理由を物語っているのではないか、そんなことまで邪推させるような気の利かない施設だった

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の温泉です。ゆっくりと温泉を楽しむには良い温泉です

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
訪問
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

とにかく温泉の質が良く、それだけが目的で行きます。今回は立ち寄りですが、宿泊でゆっくりと温泉を堪能したくなる温泉地でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

ちょうど白根山の活動が活発になってきた時であったので行くのをためらわれたが。草津温泉からのコースがだめで他のコースを選べば宿泊施設まで行くことができた。温泉は最高で十分満足できた。また条件の良いときに行きたいと思います

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

標高が高い場所にあり、気温が低い。宿に向かう途中も自然豊かで、景色も良い。途中カモシカを目撃!。温泉も硫黄が強く、体が温まる。珍しく混浴がある宿が多く、女性は湯浴み着の着用が無いと厳しいかも…。泉質は抜群で秘湯感はピカイチ!

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

夜の露店風呂から見上げる空は、満天の星空でした。お湯は白濁していて、私はとても気に入っています。辺り一面、硫黄のにおいがしていていかにも温泉地という雰囲気が味わえました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

絶景を楽しみながら入る白濁したお湯は、本当に最高です!冬場は車だとチェーンが必要ですが、スキーをするならおすすめです。行きにくい分、混雑具合もマシですし、滑ってきてそのまま宿にたどり着き、温泉へ直行できるのはまざに極楽。高地のため夏場でも涼しいので、温泉が気持ちいいのが万座温泉のよいところです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

濁り湯が豊富で温泉に来たなという感がたっぷり。複数の湯めぐりができ満足。夜のショーも楽しめた。また行きたい湯の一つです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
20代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

今年の8/17~18に行きましたが、お盆ピークとずれているからか値段もそこまで高くなくとてもお得に宿泊できた。北陸から長野経由で向かったためか、道はかなり空いていた。途中かなり霧がでてきたので車の運転は少しいつもより慎重に向かった。万座温泉はさすが標高が高いので8月でもかなり涼しかった!上着を持って行っていたのは正解でした。宿泊は万座高原ホテルにしたが、特典で姉妹館の万座プリンスの露天風呂にも入れたり、星空ツアーもあったり大自然を満喫できた。ただこの日は夜の気温は6℃とかなり寒く、空も曇っていたためあまり星を見れず残念…。またリベンジしたいかも。まわりに観光スポットがほとんどないので、ホテルでゆっくりしたり温泉を満喫したい方、大自然の空気を吸いたい方にはとってもおすすめな温泉地です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

温泉街はないが周辺の自然や源泉地を散策できる。乳白色の硫黄の濃い温泉。山肌からも煙りが立ち上っている。露天風呂も周辺の自然が一望でき開放的。刺激が強く長湯は禁物だが、何度も入りたくなる。東京から遠く行きずらい温泉地だが、個人的にはもう一度行きたい温泉地No1

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

山の上にある温泉地という感じ。宿がいくつかあるだけで、カフェやお土産屋などの店はない。宿の周りは、木々や池などの自然。子供が遊べるような場所はないが、自然の中でゆっくりするにはよい場所。近くの観光地としては、草津温泉がある。お湯は硫黄のにおいがつよい。家に帰ってきても、においがかなり残っている。標高2000メートル近いので、雲がなければ、星がきれい。ただ、標高が高い分、冬は、雪道に慣れていない人はアクセスしにくいと思う

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の露天風呂は雰囲気が最高です

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

なんと言ってもお湯が豊富で泉質も硫黄分の濃い如何にも効きそうな素晴らしいもの。1800mの高地で自然環境も良い。スキー場は規模はでかくないものの雪質が良くて気持ち良い。スキーで疲れた身体を露天風呂で癒せるのが最高

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
30代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

スキー場のイメージが強く、また、宿の設備もそのようになっているが、秘湯感があり。温泉だけを目当てに行くのなら良い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白濁の硫黄のかおりの温泉に大満足

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の匂いが凄い、お風呂の中が空気抜きがあり、中毒しないようになっている。色も白く濁っており泉質は良いが匂いが凄い、温泉という感じは半端ない

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

標高1。800mの硫黄泉は硫黄濃度が高く、景色や星空を眺望できる露天風呂は温泉の醍醐味だと思います。3か所のホテルを利用しましたが、夏の暑い時期を外せば、どこも露天風呂やバイキング料理を楽しめます。泉質は、PHが草津並みに低いので、皮膚が赤くなることがあります

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
長期滞在
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

泉質がよい。色々な泉質がtのしめる。周りの景色がすばらしい

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

色々な白濁温泉が楽しめる

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
ビジネス

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

静かで落ち着いた温泉地です。観光というより、ゆっくりしたい時に向いてると思いました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

なんといっても泉質。白く濁って、温泉にきたー、というかんじがする

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉は、まれに見る白色の酸性硫黄泉で、美容液のような温泉だと思います。一泊の宿泊に7回も温泉につからせていただきました。家から車で7時間以上もかかりますが、年に何回かは、いかせていただきたいと思います。周りには、硫黄の吹き出す香りと白い煙が立ち込めていて、いかにも温泉らしい雰囲気が、大好きです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

温泉以外自然しかなくとても良い。落ち着いた雰囲気で過ごせる

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

高地療養に適している

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の温泉が良かったです

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

標高1800メートル、日本さで一番高い所にある温泉、むかしからある湯治場、酸性のお湯で癌に効くといわれています

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座温泉は、家族皆好きな温泉です。温泉街に入ると硫黄の匂いが凄いですね。一年を通して何度もリピートしていますが、冬は雪深く、氷柱ができるほど・・。お湯は酸性の濁り湯で、湯花がチラホラ。温泉に来た〜という感じですかね。4件の宿に宿泊していますが、どこも露天風呂があり、湯浴みを着て入れる混浴もあるので、家族やカップルで一緒に楽しめますね。食事はバイキングが多いですが、そこそこ満足できる品数です。私たちは、夏から秋にかけて万座から。長野県の高山温泉に行ったり、志賀高原を抜けて渋温泉に行ったりと山から見る絶景の景色も楽しんでいます。紅葉の時期は、最高です。ただ。白根山噴火による規制や崖崩れなども多く。山越え出来ない時もありますから、ご注意下さい。万座温泉はサービスも充実している所もあり、値段も手頃なので、よくリピートしています

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

プリンスホテルは。部屋が。狭すぎて。窮屈。風呂は。湯量豊富で。非常によく。満足

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

湯は硫黄臭がする、やや緑がかった乳白色のにごり湯で、にごり湯好きにはたまらない温泉です。周辺には店など全くありませんが、ゆっくり温泉を楽しむには良いところです。標高が高く(1800米)、満天の星空を見ることができます。ちょっと足をのばせば、横手山から志賀高原へも行けます

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄含入量日本一の温泉でとにかく温泉に入ってる感が抜群!ありがたい温泉を味わい方おすすめです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

万座日進館にもう20回近く宿泊させて頂き大変温泉がいいです。年に何回も行きたくなる温泉です

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

自然の中に溶け込んで自分を解放出来ろ温泉です。特に露天風呂から眺める景色は最高で追長風呂してしまいそうな温泉です。温泉の近くになると硫黄のにおいがしてきて、温泉に来た~という思いがすごくする温泉です。志賀高原とか草津温泉にも近く、温泉の梯子が出来ます

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

濁り湯のかけ流し温泉で、最高でした。いかにも万病に効きそうな湯です。高地にあるため9月に訪問しましたが、肌寒く感じました。スキー場が近いようですが、私たちは避暑や紅葉など観光目当てですので、5月から10月までがベストシーズンのようです

評価ポイント

  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
30代男性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
男子旅

草津とともに関東屈指の温泉地だと思います。草津よりは栄えてないですが、広大な自然を感じられる点では草津を凌駕すると思います

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

白い温泉は温泉感あり。店等は1件もないがのんびりしたい方は楽しめる。志賀高原、草津温泉等も近い

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

透明、白濁した湯と。色々あり楽しめます。宿泊施設も少なく。散開している。プリンス系の宿泊施設が多いです。草津温泉からのドライブウェイは。白根山や。横手山などの。日本3大ドライブウェイですね

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

白湯で、硫黄泉です。硫黄の香りが強く、入浴する度に疲れが取れる気がします。大自然の躍動が、露天風呂がら見る事が出来、最高です。温泉と言えば1推しです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
40代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含む)

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

一番好きな温泉です。日により濃度が変わりますが、イオウの白濁温泉です。星空を眺める温泉・粉雪の舞う温泉・・・どれもいいな~。また行きたい!

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

露天風呂のにごり湯最高でした

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 温泉街を散策できる
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
グループ旅行

にごり湯であり、湯量も豊富、同行者も満足している湯。自然を満喫できる露天風呂に感動した。アクセスは良くないので、新緑や避暑や紅葉の時期に思い切って出かける

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代女性
訪問回数:
初めて
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

冬場は有料道路のみ通行可能となるためアクセスは割高となるが、スキー&温泉が楽しめ、露天風呂からの景色は絶景

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代女性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

硫黄の香りが強く、これぞ日本三大温泉!に匹敵する秘湯の温泉地。標高が高いので空気が澄んでいて、月が大きく星がきらきらきれいです

評価ポイント

  • ピリピリ湯
  • さらさら湯
  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
50代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
家族旅行(小学生以下含まない)

温泉街がないのが少し物足りないですが、白濁したお湯は最高です。軽井沢や鬼押し出しなどの観光とセットで訪れれば、満足度もアップするはず。スキー場がすぐなので、スキー・シーズンもおすすめ。滑って疲れた後に入る白濁した温泉は極楽です

評価ポイント

  • 静かな・落ち着いている
  • 秘湯感がある
  • アクセスが便利
投稿者:
60代男性
訪問回数:
3回以上
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

渋峠・山田峠紅葉の撮影の時期に宿泊しました。渋峠に近く早朝・夕方の撮影には適していました

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている
  • アクセスが便利
  • 近くに観光地がある
投稿者:
60代男性
訪問回数:
2回目
訪問・滞在の種別:
宿泊
同行者・目的:
夫婦・カップル旅行

評価ポイント

  • とろとろ湯
  • 静かな・落ち着いている

温泉の特徴を知ろう

泉質ガイド

ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。

ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。

  • ※8:50~21:00受付(年末年始以外)
    ※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
    20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
    050-3851-2799をご利用ください。

このページをシェアする