83点
旅行サイト10社平均 85.2点
11,000 円〜 (税抜)
1泊/1人
クチコミ総合評価
83点
(全8件)
- 朝食
-
85点
- 夕食
-
85点
- 風呂
-
90点
- 客室
-
80点
- 清潔感
-
80点
- 接客
-
90点
- 評価点の算出基準について
- 直近365日間に投稿されゆこゆこをご利用で宿泊頂いた方のクチコミ平均点を表示
(投稿1件以下の場合、1件あたりの影響が大きく参考になりづらいので、評価点は表示されません)
- 評価対象外について
- [夕食]評価対象外→夕食付のプランを販売していない
[朝食]評価対象外→朝食付のプランを販売していない
7件のクチコミがあります
量控え目~11,880円。夕食は控えめ以上で大満足でした。質的にもとても良かったです。お風呂の窓ガラス夕陽に当って汚れが目立ちました。この点だけが要改善です。
駐車所の案内等は、もう少し丁寧な対応でもよかったと感じますが、食事も熱いものは熱いうちに配膳され、金目鯛の煮つけの御味もすこぶる美味しかったです。女性の露天風呂の温度が熱かったのと夜に利用した際、照明が点かず、またスイッチがどこが分からず、楽しむことができなかったことが残念です。男湯は露天風呂の温度がちょうどよく、内湯が熱くて入りづらかったようです。部屋は和室にベッドを入れているせいか手狭で空間に余裕がありませんでした。また、空調(クーラー)の音が高く、うるさかったのでその改善を強く希望します。 機会がありましたら、また利用したいです。
部屋のクーラの冷風がくさくて、消しました。伊勢海老が小さくてびっくりです。
食事もお風呂も満足しました。お風呂は、浴槽数を売りにする旅館がありますが、室内大浴場と露天が各1つあれば 十分です。食事は質量ともに満足でした。浴衣にパリッとした「糊感」があれば更によしでした。
ホテル山田屋
この度は、ご利用いただきましてありがとうございます。 6月の伊豆下田は、「あじさい祭」「と「きんめ祭り」。 下田公園のみごとな紫陽花はご覧いただけましたでしょうか。 あじさいをみることで、しめっぽく雨の多い6月もたのしくなりますね。 梅雨が明けると伊豆下田は、青がうつくしい伊豆下田に一変します。 青い空、青い海をみに、伊豆下田に足をお運びくださいませ。
静かに落ち着いてすごしたい人には最高に満足のいくホテルです。高台にあるので、部屋からきれいな夕日が海にしずむのが見られます。風呂からも海を望むことができます。食事も会席で落ち着きます。
ホテル山田屋
この度は、ご利用ありがとうございました。 青い空と青い海。世界ジオパークにも認定され、美しい景色をみるのも、より興味ぶかくなりました。美しい青をみに、またのお越しをお待ち申し上げます。
男性の風呂の温度が少し低い。その他は満足の行くものでした。特に客室からの下田湾のオーシャンビューは良かった。
ホテル山田屋
この度は、ご利用いただきましてありがとうございます。 冬の大浴場の温泉の温度は、40度~42度の範囲で調整をしております。 自然の温泉を利用しております。自然の温泉温度の変化や外気温の変化によりぶれが生じることがあることを御理解いただけましたら幸いです。 またのご利用をお待ち申し上げます。
お風呂の湯加減は丁度良く、気持ち良く入浴できました。 朝食時に布団の片づけがありましたが、事前に説明して欲しかった。
ホテル山田屋
この度は、ご利用いただきましてありがとうございました。 和風旅館のスタイルを踏襲しております。 和風レストランで夕食をお取りになっているときにお布団をしき、朝食をおとりになっているときにお布団をあげさせていただいております。朝、お布団をしいたままをご希望の場合は、前日の夕食時にでもお申し付けいただけましたら幸いです。 またのご利用をお待ち申し上げます。