いずながおかおんせんこな
静岡県
伊豆長岡温泉古奈の基本情報
- 美肌
「伊豆三古湯」に数えられる源頼朝ゆかりの温泉地
伊豆半島を南北に流れる狩野川の西、源氏山の麓に広がる中伊豆屈指の大温泉地。120以上の源泉を持ち、豊富な湯量を誇る。源氏山の東を古奈、西を長岡と呼ぶ。高級旅館も多く熱海、伊東に次ぐ伊豆3番目の温泉地に成長。 古奈の温泉は、鎌倉時代の史書『吾妻鏡』にも記載が残っており、源頼朝が伊豆韮山の蛭ケ小島に幽閉されていた時にしばしば訪れたと伝えられる。 また、平安時代に源三位頼政の奥方として宮中に仕え、絶世の美女とうたわれた「あやめ御前」の出身地としても有名。高級旅館や数寄屋造りの宿が多く、落ち着いた雰囲気の街並みが旅情を誘う。
伊豆長岡温泉古奈まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
伊豆長岡温泉古奈のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全3件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 60代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
貸し切り風呂も広くて綺麗でした。歴史のある旅館で建物も歴史を感じる事ができゆっくり過ごす事ができました。次に泊まる時は天皇陛下が泊まられた部屋に泊まってみたいと思っています。
評価ポイント
- さらさら湯
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
伊豆長岡温泉古奈の特徴
1300年以上の歴史を持ち、伊豆山の走り湯、修善寺とともに「伊豆三古湯」の1つに数えられる。ちなみに、「古奈(こな)」とは伊豆の先住民アイヌ人の言葉で「熱い水」という意味であるとも。「飲める温泉」「美人の湯」としても知られ、多様な効能と豊富な湯量で人気を博している。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など
伊豆長岡温泉古奈の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 沼津ICから車で約25分
- 電車でお越しの方
- 伊豆長岡駅からバスで約5~15分(宿泊施設により異なる)
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。