へだ
静岡県
戸田温泉の基本情報
沈みゆく夕日と茜富士に思わずため息
戸田温泉から駿河湾越しに眺める富士山は、まさに絶景。夕暮れ時には、駿河湾に突き出た岬にある御浜海岸遊歩道の散策がおすすめ。沈みゆく夕日と、真っ赤に染まった富士山、通称「茜富士」に出会える。 また、戸田は日本で初めて洋式帆船が造船されたことでも有名。幕末、開港を迫りにきたプチャーチンを提督とするロシア軍艦ディアナ号が戸田沖で沈没。 漁民による必死の救助活動の後、代替船として日本人船大工を中心に洋式帆船「戸田号」が建造された。プチャーチンなどが宿とした宝泉寺は、当時のまま現存。
戸田温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
戸田温泉のクチコミ
総合満足度
4.0点
(全11件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 50代男性
- 訪問回数:
- 初めて
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
リニューアル1周年とのこと、ロビーや部屋もきれいで駿河湾の眺めを楽しむことができます。部屋の半露天風呂からも 海が見え日頃の疲れが飛ぶ思いでした。スタッフの方も丁寧な対応をしてくださりありがたかったです。またお伺いしたいと思います。
評価ポイント
- とろとろ湯
- 静かな・落ち着いている
- 近くに観光地がある
戸田温泉の特徴
昭和61年に湧出した伊豆で最も新しい温泉。村営の共同浴場「壱の湯」では飲泉もでき、すぐ横にある温泉スタンドからお湯の持ち帰りもできる。また、戸田は古くから漁港で栄えた町。マグロやカツオをはじめ、駿河湾で捕れる手長エビや高足ガニといった珍しい食材を楽しむこともできる。
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- 高血圧、動脈硬化、皮膚病など
戸田温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 沼津ICから車で約70分
- 電車でお越しの方
- 修善寺駅からバスで約50分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の温泉地
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。