【北陸】静かに過ごせる温泉地ランキング
ゆこゆこネット利用者の声から「静かさ・落ち着き」を基準に北陸のオススメの温泉地をご紹介。都会の喧騒から離れて、ゆったり静かに過ごせる温泉地がランクイン。
更新日:2023/2/2
北陸自動車道「朝日IC」から車で約15分、朝日小川ダムのほど近くの山間に温泉が湧く一軒宿「ホテルおがわ」が建つ。緑生い茂る森と豊かに流れる清流を間近に望み、心安らぐ自然に抱かれる温泉地だ。 近くには約40種5万株のハーブを楽しめる「ハーバルバレーおがわ」があり、例年4月から11月にかけて色とりどりの可憐な花々と芳しい香りが埋め尽くす。 国内最大級の竪穴住居跡として知られる「不動堂遺跡」にも近く、周辺には江戸の町家を復元した「歴史公園」や古美術を収蔵した「百河豚美術館」などの観光スポットが満載。さらに海へ向かって歩みを進めると、「日本の渚百選」にも選ばれている美しい「ヒスイ海岸」が広がる。
石川県 加賀温泉郷 山中温泉
富山県砺波市は砺波平野の中央部に位置し、独特の田園風景が広がる。砺波はチューリップの球根の産地として有名で砺波チューリップ公園には、ぜひ足を運びたい。 1952年から続く「となみチューリップフェア」では約600品種約100万本のチューリップが会場内を彩る。珍しい品種やチューリップで描かれた地上絵など、いつもとは違うチューリップの姿を楽しめる。 砺波チューリップ公園から程近い「越中となみ野温泉」では、八尾累層と医王山累層の2つの水源を持っているため、その両方の特性を堪能することができる。例年8月には「となみ花火大会」や全国から多くの見物客が集まる「おわら風の盆」なども開催。日本の情緒と郷愁を堪能できるそんなロケーションだ。
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を中心とする温泉地。東京ドーム約10倍の広大で緑いっぱいの土地でリゾート開発が進められ、宿泊施設はもちろんテニスコートやゴルフ場なども揃う。 春にはわらび、秋にはきのこ狩りに訪れる人も多いという。また、志賀町は歴史の跡を色濃く残す土地としても有名。かつて、一帯を知行していたキリシタン大名の高山右近が、秀吉が出した改宗命令に従わなかったため領地を没収された後、その子孫が再びこの地に戻り遺骨を埋葬したとか。 作家・松本清張の『ゼロの焦点』で描かれた“ヤセの断崖”も近くにあり、荒々しい日本海の姿を間近に感じることができる。
石川県の能登半島北部の中心都市となる輪島市。日本三大朝市、伝統的工芸品に指定されている輪島塗、石川県無形民俗文化財に指定された能登半島の海女など見所が豊富だ。 温泉名に「輪島」とつくものは多々あるが、輪島温泉は輪島市内の二号源泉より運んでいる運び湯だ。ロケーションは非常によく、袖ヶ浜海水浴場や竜ヶ崎灯台に近いため観光名所巡りもスムーズ。 また輪島港にも近いので捕れたての甘エビ・鯛・カニを存分に堪能することができる。朝市の開催場所は川の対岸になるが、ひと風呂浴びてから出かけてみたい。
和倉温泉駅からバスで約5分、能登半島最大の観光地に位置する温泉地。開湯1200年とされる歴史の古い温泉は国内では珍しい海から湧き出る塩分が豊富な湯が特徴。 青くきらめく七尾湾を見渡す海岸沿いに、大型和風旅館が立ち並ぶ。温泉街の中央にある弁天崎源泉公園からは、穏やかな波の上に架かる能登島大橋、真っ赤な夕日を浴びて鮮やかさを増す和倉港の絶景を一望。 日没を迎えると、弁天崎源泉公園をはじめ渡月橋や湯元広場など温泉街の各所にライトアップが施され、闇夜をより一層きらびやかに、艶やかに照らし出す。 夏には有名な「和倉温泉夏花火」を開催。開くと直径は約650mにも達する30号玉(3尺玉)が名物となっている。
石川県 加賀温泉郷 山代温泉
氷見市内の海岸線の北部に点在する温泉の総称。JR「氷見駅」より車で約15分で辿り着く。雄大な日本海の眺めや、晴れた日には水平線に浮かぶ3000m級の立山連峰の美しい大パノラマを望む眺望が見事。 潮風に包まれて、美しい景観を眺めながら湯を浴びれば、少し塩辛い温泉が肌に染み入る感覚が心地よい。氷見の日の出は「日本の朝日百選」に選ばれているほどの美しさ。ちょっと早起きして、日の出の美しさに酔いしれてみるのもよい。 北陸随一の漁場である氷見沖に仕掛けられた定置網漁で水揚げされる魚は鮮度がよく、冬の寒ブリや春のイワシ、夏のマグロなど年中新鮮な魚が堪能できる。絶景に癒され食通も唸らせる満足度の高い温泉郷だ。
その他の温泉地ランキング
- 人気温泉地ランキング
- 泉質が自慢の温泉地ランキング
- とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- 自然あふれる温泉地ランキング
- 温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
- 静かに過ごせる温泉地ランキング
- 秘湯感あふれる温泉地ランキング
- アクセス便利な温泉地ランキング
- 観光に便利な温泉地ランキング
- 近くにお店が充実している温泉地ランキング
- お子様連れファミリー旅行におすすめの温泉地ランキング
- 夫婦・カップル旅行におすすめの温泉地ランキング
- 女子旅におすすめの温泉地ランキング
- 男子旅におすすめの温泉地ランキング
- 一人旅におすすめの温泉地ランキング
- グループ旅行におすすめの温泉地ランキング
- 口コミ評価が高い温泉地ランキング
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。