【福島県】人気温泉地ランキング
直近一年間にゆこゆこネット経由で予約・宿泊が多かった福島県の人気温泉地をご紹介。江戸の頃の温泉番付にも登場した名湯、日本を代表する名湯が多数ランクイン。今も昔も名湯は人々の心を魅了し続けています。
更新日:2023/6/2
鳴子、秋保とともに「奥州三名湯」に数えられる、東北屈指の温泉地。 2世紀には日本武尊が東征の時に、1689年には松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄ったとされる古湯だ。その日本武尊や松尾芭蕉も浸かった「鯖湖湯」は飯坂温泉のシンボル。明治22年に建築された旧鯖湖湯は日本最古の木造建築共同浴場だったが、平成5年に改築。旧鯖湖湯を忠実に再現した現在の鯖湖湯には、与謝野晶子が「我浸る寒水石の湯槽にも 月のさし入る飯坂の里」と詠んだ“寒水石”も再利用されている。 他にも昔からの共同浴場が8軒揃い、今も昔も地元の人たちや観光客の憩いの場として親しまれている。のんびりとした空気と風情を感じられる町の雰囲気を楽しみながら湯めぐりをするのもよい。
郡山から車で約30分程度の場所にある「郡山の奥座敷」。今から800年ほど前の南北朝の時代、京の公家の娘で絶世の美女と謳われた「萩姫」が不動明王のお告げで発見し、難病を完治させたという言い伝えが残る名湯。「熱海」という地名は、源頼朝の奥州征伐後に領主になった伊東氏が故郷の伊豆をしのんで名付けたとか。「萩姫伝説」によれば京都の淀川から500本目にあたる五百川沿いに、美しい自然とゆったりとした情緒が広がる。 高級感のある和風旅館から昔ながらの宿や共同浴場、近代的な施設を備えた旅館などが揃う温泉郷。車で約15分ほどの四季の里 緑水苑は四季折々の風景が楽しめる見どころのひとつだ。
磐梯高原の西側にそびえる標高1403mの「猫魔ヶ岳」は、化け猫伝説によって名付けられた山。大昔の噴火でつくられたカルデラの中にある「雄国沼」のほとりは、初夏になると天然記念物にも指定されているニッコウキスゲの大群落が黄色い花を一斉に咲かせる。雄国沼は、6月頃に赤い花を咲かせるレンゲツツジでも知られ、四季を通じて美しい姿を見せる。一帯は美しいブナの原生林が広がり、冬は霧氷をまとった姿を見せる。スキーをしながら眼下に流れる景色は素晴らしい。色とりどりに姿を変える「五色沼」や「桧原湖」といった裏磐梯の火山が作りだした絶景の中をハイキングする拠点としても便利な、高原のリゾート地である。
開湯は奈良時代にまで遡るといわれるいわき湯本温泉。負傷した鶴を助けた2人の旅人が、数日後「この佐波古の御湯を開くべし」と書かれた巻物を受け取り開湯したのが始まりと伝えられている。 かつては「三箱の御湯」と呼ばれ道後、有馬とともに「日本三古泉」の1つに数えられた古湯。明治期に入り大規模な石炭採掘で一時湯脈が途絶えたが、その後再び旧常磐炭鉱内から大量の湯が湧出し復活。 現在では交通網の発達もあり、往年以上の繁栄を見せている。さらに最近は、各旅館が温泉療養士を常置し、ドイツをモデルにした温泉療法を町ぐるみで推進。
太平洋に面した浜通り地区の南端、いわき市小名浜にあるリゾート温泉地。雪も少なく、南からの黒潮の影響で年間を通じて温暖な気候に恵まれる一帯は、「東北の湘南」と呼ばれ発展を遂げている。暖流の黒潮と寒流の親潮がぶつかり合う沖合い「潮目の海」は、四季を問わず豊富な海の幸に恵まれる絶好の漁場。小名浜港に水揚げされる新鮮な魚介は、どれも絶品ばかりだ。 現在、港周辺は海と親しむウォーターフロント「アクアマリンパーク」として整えられており、その象徴が潜水艦の外観を模した次世代の海洋ミュージアム「アクアマリンふくしま」。 水族館や海洋博物館、学習コーナーなども充実しており、新しい観光スポットとして注目を集めている。市街地を少し外れると、海辺や丘陵など変化に富んだコースを備えたゴルフ場、海釣りやトレジャーボートを楽しめるマリンスポーツ施設などが点在。オーシャンリゾートを心ゆくまで満喫できる温泉地だ。
福島屈指の温泉街、飯坂温泉の中心より摺上川を北西約2㎞上流にさかのぼると見えてくる温泉地。「奥飯坂」という別称を持ち、華やかな繁華街が広がる飯坂に対し“静かな離れ座敷”としての個性を備える。 摺上渓谷の入り口に広がる温泉街には、古くから創業している老舗旅館や大型旅館が密集。自然との隔たりがなく、川岸にはカモシカやサルの群れがときどき現れるとか。 川に面した露天風呂も多く、渓流のせせらぎを聞きながら野趣あふれる湯浴みを楽しめる。
磐梯山に囲まれ、猪苗代湖を一望する一大リゾート地。約70万㎡の広大な敷地内に、スキー場やテニスコート、キャンプ場にフィールドアスレチックなどの野外施設が点在。 普段はできないスポーツやアウトドアに挑戦してみるのもよい。ハーブ園や花畑なども広がり、満開時の美しさは圧巻。ヨーロッパ調の高層ホテルにサウナや温泉プール、アロマテラピーなどが高級感を満たしてくれる。 充実した施設であらゆる目的を叶えてくれる温泉リゾート。おしゃれなレストランで食事をいただけば、夢心地のリゾート休日を満喫できる。
その他の温泉地ランキング
- 人気温泉地ランキング
- 泉質が自慢の温泉地ランキング
- とろとろしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- さらさらしたお湯を楽しめる温泉地ランキング
- 自然あふれる温泉地ランキング
- 温泉街の散策が楽しい温泉地ランキング
- 静かに過ごせる温泉地ランキング
- 秘湯感あふれる温泉地ランキング
- アクセス便利な温泉地ランキング
- 観光に便利な温泉地ランキング
- 近くにお店が充実している温泉地ランキング
- お子様連れファミリー旅行におすすめの温泉地ランキング
- 夫婦・カップル旅行におすすめの温泉地ランキング
- 女子旅におすすめの温泉地ランキング
- 男子旅におすすめの温泉地ランキング
- 一人旅におすすめの温泉地ランキング
- グループ旅行におすすめの温泉地ランキング
- 口コミ評価が高い温泉地ランキング
ゆこゆこナビゲーターへ
お気軽にご相談ください。
ゆこゆこ予約センタースタッフは豊富な情報からお客様のご希望に合う宿・施設をご提案するナビゲーター(通称ゆこナビ)です。お客様に寄り添い、お求めの施設情報をご案内いたします。
-
※8:50~21:00受付(年末年始以外)
※一般の固定電話から1分11円、携帯電話から
20秒11円 の通話料金がかかります。(税込) ※一部のIP・携帯電話の定額通話の方は
050-3851-2799をご利用ください。