いぶすき
鹿児島県
指宿温泉の基本情報
- 美肌
指宿に来たら体験したい名物・砂むし温泉
「しら波の下に熱砂の隠さるる 不思議に逢へり指宿に来て」。与謝野晶子も入った砂むし温泉がずらりと並ぶは摺ケ浜。海岸に向かって地下を流れ出る温泉で温められた砂を利用する名物・天然砂むし温泉だ。 約80℃の高温泉のため、潮が引いていく時に立ち上る湯煙は幻想的。専用浴衣1枚羽織って、波打ち際で潮の香りとともに味わう砂むしは、まさに極楽。 また、錦江湾沿いに立ち並ぶホテルでも温泉で洗った砂を使った砂むし温泉を楽しめる。2011年3月には九州新幹線が全線開通し、ぐっと近くなる薩摩半島南端に広がる温泉地。
指宿温泉まち巡りおでかけマップ
マップの気になるスポットをクリックすると写真と一言コメントが見れるよ♪
地図提供:トビラボ
指宿温泉のクチコミ
総合満足度
4.5点
(全61件)
温泉地の雰囲気・利便性(※)
温泉・お湯の特徴(※)
- 投稿者:
- 70代男性
- 訪問回数:
- 2回目
- 訪問・滞在の種別:
- 宿泊
- 同行者・目的:
- 夫婦・カップル旅行
なし
評価ポイント
- 温泉街を散策できる
- 静かな・落ち着いている
- 秘湯感がある
- アクセスが便利
- 近くに観光地がある
- 近くにお店が充実
指宿温泉の特徴
市内のいたるところに湧く源泉は、実に800本前後。1日約12万tの豊富な湯量を誇り、名物の砂蒸し風呂はあふれ出る温泉が温めた砂を利用している(天然砂蒸し風呂は、潮位や天候によって利用できません)。古くは「湯豊宿(ゆぶじゅく)」と呼ばれ、約150年前に編纂された「三国名勝図会」にも砂蒸し風呂や共同浴場「弥次ケ湯」が登場。美しい錦江湾と明峰・開聞岳が、今も昔も湯客を出迎えてくれる。
- 特徴
- 美肌
- 泉質
- 塩化物泉
- 効能
- 神経痛、関節痛、疲労、婦人病、胃腸病、冷え性など
指宿温泉の住所・アクセス
- 車でお越しの方
- 谷山ICから車で約60分
- 電車でお越しの方
- 指宿駅から徒歩約20分
※地図上の温泉地ピンの位置は目安となっております。
事前に詳細情報をご確認の上、お出かけください。
周辺の観光スポット
温泉コンシェルジュへ
お気軽にご相談ください
ゆこゆこ予約センタースタッフはお客様に寄り添い、
お求めの宿・施設をご提案する温泉コンシェルジュです。
豊富な情報からお客様に合わせて
スムーズにご旅行プランをご案内いたします。